10月某日    TVアンテナブースターの効果
本格的な秋になりエアコン修理もめっきり減ってナビ付けにおわれていた10月某日。
この日は当社の昔ながらのお客様、大手ハイヤー会社のナビの乗せ換え。
ハイヤーは代替や契約の変更等でナビを乗せ換えることがとっても多い。
ゆえに付けるときも外すときの手間を考慮して付けるので作業はかなり楽・・

まずはクラウン(JZS155)からチャッチャッとナビ(パナHD9000WD)を外す。
TVチューナーを外す段階で
あれ??見慣れぬものが??アンテナブースターだ!!

当社にもよく
「TV映りが悪いのでブースターを入れたい」と言う問い合わせがある。
僕の持論としては”カーナビ問答”にも書いてあるがのだが
現在のTVは電波方式が移動体には向いていないため(地上波デジタルになれば改善されるだろう)
所詮カーTV家庭用TVと同レベルを期待すること自体が間違い
だと思う。
ましてや
走行中など論外。(運転者は見てはいけませんよ!!)
そして
ブースターは確かに電波が弱い場所では効果がある
カーTVの映りの悪さの原因は他の電波の混入や車内の電気干渉でノイズが発生する方が多い。
となると
ブースターによりTV電波を増幅すると同時にノイズも増幅してしまい
結果、更に映りが悪くなる場合も多々ある

ゆえに基本的にお客様が「付けてくれ!」と言わない限りはお勧めしない。

そこでこの日も依頼してきた整備担当者に
「ブースターついてますけど次の車には付けなくていいですよね?」と確認すると
「ハイヤーのお客さん用だからTV映り重視、ブースターは付いてたように付けといて」とのこと・・
ならば仕方ない・・・チャッチャッとマジェスタ(JZS177)に取り付ける。
この
ブースターはオン・オフとハイ・ロウの切り替えがあるタイプ
切り替えボタンが手元に持ってこれるタイプ。
これなら使い道はありそうだ


さて、無事取り付けも終わりお楽しみのテスト!!
見たことのないブースターだったのでその効果が楽しみ・・・
まずは作業場でTVオン!どのナビ(TV)でもまずここでスイッチを入れる。
ここは鉄筋マンション1階の奥の方なのでTV電波は非常に弱い。
普通のロッドアンテナだとほとんど映らない
逆にブースターつきのフィルムアンテナ(特にパルウスのハイスペックモデルはよく映る)や
YOUナビの簡易アンテナの方がある程度までは映る

ちなみにこの車両は付属のロッドアンテナ外付け、
ブースターオフではやはりほとんど砂の嵐。
ブースターオン=ロウでそこそこ映りだした。
そこでブースター=ハイ・・・・・・
うぉっ!綺麗に映る!!こりゃすごい!!ここでこんなに映るとは!これは買いか??

思わず近くにいた工場長に
見て見て!!このブースターすごいよ!!」すると彼は一見した後
「ふ・・
そのまま外に出して確認してみれば?」と・・・・
そこでソロソロと車を表(環七側道、TV電波はそこそこ強い)に動かす。
普通のロッドアンテナのみなら徐々に映りがよくなり道路わきに停めた時点で綺麗に映る。
すると・・・なぜか
普通とは逆に表に近付くにつれ画像は乱れ始め・・・・・
完全に表で駐車した状態では画面に色ははっきり付いているが画面は乱れまくって
何が映っているかまったくわからない状態。音声もノイズばかりで聞き取れない・・・・・
ああ・・・やっぱりノイズの増幅率も大きいのか・・・わかっていたけど・・

ためしにロウに切り替えるが少しおさまっただけでやっぱり画面は汚い。
ブースターをオフにすると・・・・・あ〜〜ら、とっても綺麗に映るわ!!

その後、こまめに場所を移動しいろいろ試してみる。
結果、
場所や選局によってブースターの効果は見られるもののこまめな切り替えが必要。
トータルで見るとブースターオフが一番綺麗に映る場所・選局が多かった・・・・・・


さて、今回のお話のオチは・・・勿論、車種・アンテナ・TVチューナー・取付け方によって
一概には言えないがメーカーだって馬鹿じゃない。
一番ベターな受信が出来るような設定・組み合わせで発売されているのだ。
特殊な状況ではブースターは効果を発揮することもあるが
基本的には劇的にTV映りをよくする方法ではない
って事。取り付けたい方はその辺を頭において・・・

*ちなみにFMVICSにブースターをかけると平均して感度が上がります。
これはFMVICSの場合はノイズが増幅されようが取り出す情報はデジタル情報なので
安定して受信するんですね。まぁ、だからといってFMVICSにブースターをかけることは
ほとんど無意味だと思いますが・・・・・


最新記事 のTOPへ 先月記事