2001年1月9日  携帯電話ネタ 2005年4月1日 営業のお仕事
     2月5日  携帯電話ネタその2      8月1日  最新モデルならどれも同じ?
     4月2日  環境問題 2006年1月4日 レガシィ伝説?
     4月23日 外車部品のネット直販・・・      2月1日 CR-X伝説?
     5月7日  ETC体験記!!      6月1日 闇烏のナビ選び:序章
     9月1日  闇烏のEZ生活:裏編      9月1日 意外に・・?レーダー探知機
     12月1日  カーナビ体験記  2007年9月1日 メモリーナビ軽く検証!
2002年4月30日 カーナビ&ETC体験記:追     12月1日 スーパーカー&モーターショー
    11月1日 携帯で撮ってみました・・ 2008年9月1日08パナFvsサイバーパナ視点編
2003年7月1日 DVDビデオ 2010年12月1日 DSRCは有効か!?
    11月15日 東京モーターショー 2012年10月1日 HUDの向こうに未来は見えたか!?
2004年4月11日 ナビでしょ?
 11月1日 携帯電話ネタその3
          2012年10月1日
久々の仕事ネタ・・・と言うかコラム自体が数年振りか??(^_^;)
ま、何度も書いているが最初は見る人もなく、勝手なことを書き放題だったこのHPも
最近はすっかり大塚電装のHPとして定着してしまい、多くの人が見てくれているようなので
あまり自分勝手なことはかけない=私の出番はない・・・って図式なのだが・・・

今回はもろ仕事ネタ・・・で、

昨年発売されたサイバーナビの最先端機能クルーズスカウター(以下CS)、
そして今年追加されたヘッドアップディスプレイ(以下HUD)

この2つの機能は、今までのナビにはない全く新しい機能、
そして実際に見て見ないと評価できない機能でもある。
ゆえに、昨年の発表時から大塚電装でも実車に搭載して検証するという話だったのだが・・・
なんだかんだ言って・・・・やっとここにきて大塚電装工場長の自家用車に搭載、
私にも実際に検証する機会が与えられた・・・ってわけである。

と言うわけで早速検証。
通常のナビ・AV機能に関しては普段パナナビを愛用・心酔している
パナファンの私が装飾なしの本音で書くと、ズタボロ?に書いてしまい、
カロファンから怒りのメールが殺到すること請け合いなので
この点は今回は触れない。とにかく新機能のCSとHUDについてのみの感想とする。
ついでに言うとテスト車の工場長の自家用車も突っ込みどころ満載で
面白いネタになるのだが、こちらも今回の趣旨からは外れるので割愛(^_^;)


さて、まずは昨年発売、今年はさらに機能が強化されたCS(クルーズスカウター)について。

余談から入るが・・・・
これ、御存じのとおりドライブレコーダーとしても機能するわけだが、
カメラ画角が一般的なドライブレコーダーより狭いため、
メーカーはドライブレコーダー機能を前面には出していないが
ドラレコ好き?(愛車には2台搭載)の私が思うに、実際の撮影された画像を見ると
充分ドライブレコーダーの役目を果たす・・・・どころか
大塚電電装で「最強」?とうたっているユピテルのセパレートタイプは
常時録画・音声録音以外にGPSによる車速・自車位置も記録、地図と連動・・・と言うのが
最強と言わしめる理由らしいが、サイバーナビのCSでもほぼ同じことができる。
これを考えたら・・・多少画角は狭いといっても、必要充分はあるので
単なるドライブレコーダーとしても優秀であり、ナビでCSモードを使用しないとしても
ドラレコ導入を考えてる方ならそれだけでも装着の意味は高いと思う。

で、肝心のナビでのスカウターモード。
これ・・・確かにすごいとは思う。今までのナビ&他のナビでは絶対に成し得ない機能。

地図上ではなく現実上の風景(実写)コンビニやGSが強調され表示、
前車との車間、速度標識やナビの案内・・・とにかく多数の情報がどんどん表示される。

本当にこれは実際に見ると面白いし凄いし・・・注視してたら(できるのなら)
これほど凄いものはないとは思う。

が!!!いかんせん・・・情報量が多すぎるというか表示が早すぎるというか小さいというか・・
そのすべてを運転しながら見て確認することは不可能。
ナビで道案内させるとき、普通は運転しながらナビを注視はしない。したら危険だし(^_^;)
運転中は次に曲がるところやインターの入口などをチラ見で確認する程度。
ゆえに殆どのナビはポイントでは音声案内や効果音を出してくれるわけで・・・・・

このCSモードでも何か情報表示するたびに効果音でお知らせしてくれる・・・・が
表示される情報量が多すぎて、効果音を全部オンにしていると
走行中は常に何かしらの効果音がなってる状態(^_^;)
ゆえに、効果音がするたびナビ画面を見ようと思うと
「チラ見」ではなく「チラチラ見∞」になってしまう。。。
私が乗った時は工場長の設定で効果音はすべてオフになっていたのも理解できる。

ただ、個人的には停止状態から前車が発進して車間が開いたときに
発進を促してくれる効果音と
レーンをまたいでふらついているときに教えてくれるレーン移動検知の効果音は
かなり良いというか、実走行で有効と感じた。

(↑黄色いラインがレーンを認識してる)

ただ・・何度も言うがどれも運転しながら画面で確認するのはつらい。
助手席に座った人が確認するには曲がるポイントまでの距離表示や誘導も正確で
非常に優れた案内だが、細かすぎて運転者がチラ見では確認できないのでは意味がない。
ま、今回のテスト車はナビの取付位置が高い位置では無かったので
それもあるとは思うが、仮に高い位置だったとしてもやはりすべて確認は難しいと思う。

そして肝心のルートの誘導線。実写風景に重ねて上の方にこの先のルートが浮かび上がる。
これについては・・・・・これが直感的にわかり易いか・わかり難いかは個人差があると思う。

普通、運転者は地図上(ナビ上)のルートと実際に見ている風景を
自分の頭の中で合成と言うか整理して、実際にどこを曲がるか判断する。
が、このCSモードはナビ側ですでに合成した状態で
そのルートを直接実写映像に重ねて表示するのだ。
これは、地図の見方が良くわからない・・・・って人なら非常にありがたいのかもしれないが
私は昔から地図見るのが好き&それを実際の風景と頭の中で重ね合わせる
作業自体が好きってタイプなので
この作業をナビに任せてしまう?CSでの誘導線が直感的にわかり易いとは思えなかった。

と・・・CSについてはこんな感じ。
要約するとスゴイけど実用度は疑問と言うところか。
ただ、もし私がサイバーナビを買わなければいけない・・と言われたら
ドラレコ機能と発進催促?とレーン検知機能のみでCS付を選ぶだろう。
この3点だけでもCS無しモデルとの価格差を充分埋めると思うから。


次に今年からラインアップに加わったHUD。

これについては・・・正直、↑で書いたCSの難点をすべてカバーするというか・・・・
パイオニアは最初からこのHUD投入を考慮した上で1年早くCSを投入したのか?
はたまたCS投入後、↑で私が書いたような難点=苦情が殺到した為に
その情報を見やすいようにあわてて開発したのか?は不明だが
(・・って当然前者だろうな・・・・)CSを出しただけで終わっていたら私は今後
「パイオニアはユーザーの使い勝手を考えるより、
 技術力を見せることのみを追求した製品開発をする自己満企業」
と罵倒していただろう。しかし、HUDの投入によりこれは撤回(^_^;)

そう、CSでの豊富・・でも実走では確認できない多彩な情報&表示を
目線の移動が最小限で済むHUDに表示することでフルに活かせるのだ。
このコンセプトと言うかやり方は諸手を挙げて賞賛しよう。

では・・・実際にそのHUDの見え方・使い勝手はどうなのか。

まず、表示される内容や案内は文句はない。上記のとおり、CSモードでの情報が
全て表示されるが、きちんと整理されて表示されるのでごちゃごちゃして見難いという事はない。
案内も交差点名やポイント表示、レーン案内等、ナビとして必要な情報はすべて出るし
交差点での曲がる位置も表示と音声案内でほぼドンピシャの指示をくれるので
短い間隔で交差点が続く場所などでは従来のナビよりわかりやすいくらいだ。
(これはCSでも同じだが、CSは画面が見辛いので・・・・)

出発から到着まで、HUDの表示と音声案内のみでもたどり着けるだろう。
(ただ、首都高の分岐や入口等は従来のナビの方がわかりやすいかな・・・・)

それらに加え、CSならではの情報もきちんと表示される。
ナビ画面では字が小っちゃくて「なんか出てるなぁ〜〜」くらいにしか見えなかった
前車との車間距離なども、HUDだと注視しなくて明確に「38m」とか読み取れる。

周囲の明るさや状況(トンネル内に突入時等)によって見え方が変わるのも見易くてグッド。

また、大塚専務はコラムで「HUDマップモードはまず使わないだろう」と書いているが
これ、確かに細かい道までキッチリナビの言うとおりに走る人には使いどころは無いと思うが
私のようにナビは大まかな方向とルートを提示してくれりゃ
あとは自分で好きな道を走るタイプの人間には意外とよい。
私のようなタイプは目的地の方向を示す矢印や表示が出れば十分なので
その感覚でいうと大雑把な道路と方向&自車位置・向きが
確認できるこのモードも人によっては使い勝手は良さそうだ。

と書くと・・・・ベタ褒めの様だが・・・難点も多数ある。

まず第一にメーカーがうたう「約3m先に情報が浮かぶ」・・・・はどうかと思う。
これについては大塚電装工場長によると
「取付ける車やドライビングポジション、要するにコンバイナー(映像が映るところ)の
 位置によってかなり印象が変わる」とのこと。
要するにコンバイナーの高さにより見易い・見難い・・があるようだ。

↑この透明な部分。ここにレーザーにより照射された映像が映るわけだが・・・・

この部分、角度は変えられるが高さは変えられない。
今回のテスト車に私が乗った場合、ドライブ目線の「すぐ上」・・・ではなく
「そこそこ上」にあったためか「3m先に浮かんで」・・・は見えず、
あくまでコンバイナーに映ってる画像・・にしか見えなかった。
試しに姿勢を変えて立ち気味(頭の位置を高く)してコンバイナーの角度を変えてみると・・・確かにそれまでよりは少し見易くなった。

コンバイナーがついているアームを可動式にして高さが変えられれば良いと思うのだが
これは安全上?構造上?難しいのだろうか・・・・??

大塚電装工場長によると、コンバイナーの高さは取付時に多少は調節できるが
ほぼ車種により決まってしまうそうなので乗り手が変わる場合は
まめに調整・・・はできないようだ。

意識して遠くを見るようにしたり、あえて焦点を変えて見たりと色々やったが、結局最後まで
3m先に浮かんでいるようには見えなかった・・・・慣れもあるのかもしれないが・・・
いや・・・それ以前に私が近眼で老眼で乱視のせいもあるかもしれないが・・・・(^_^;)

後、気になったのは振動ではなく、画面自体が時々波打つように揺れること・・・・
ま、これは大した問題ではないが。。。

それと・・私の試乗時は日中&曇り空だったので確認はできなかったのだが、
大塚電装工場長によると実際の使用では以下の難点があるらしい。

1.
夕日や朝日等、低角度の日光を受ける場合、
左右は割と大丈夫だが、正面&斜め前からは何も見えなくなる。
遮光板(バイザー代わり)はほとんど役に立たず、
眼を保護するためにも高性能なサングラスが必須。

2.
夜のHUD表示は、自発光の標識、光り物の看板等と
HUD表示範囲が重なると、どちらの情報もかなり判りづらくなる。

とのことだ。ま、確かに遮光板はとても小さく、形だけって気は私もしたが・・・・・


と・・・・HUDについては表示される内容についてはほぼ文句なく良い出来だと思う。
しかし、実際の見え方・・・に関してはまだまだ改善の余地がある・・・と感じた。
デモ映像で見るような近未来的な感じはせず、
単に目の前に表示される・・と言う印象だった。
ま、それでも充分新しいものではあるが・・・・・

ちなみに私もHUDの表示を写真に撮ろうと思ったが・・・・これは難しい(^_^;)
と言うか写真に撮ったとしてもやっぱりイメージは伝わらないだろう。
長々と書いて置きながら言うのもなんだが・・・・・・購入を考えてる人は
最後は自分の目で確かめるしか無い・・・・ってことか。。。。

あ・・・・っと題名の「HUDの向こうに未来は見えたか!?」の答え、私には・・・・

HUDの向こうには何も見えなかったがHUD自体には未来が少しだけ見えた・・・・
ってことで(^_^;)

と、レポを買って出ながらこんなオチで失礼(^_^;)
  


    by闇烏
 ▲このページのトップへ
       2010年12月1日
ナビを新型に交換する際、今度のナビはDSRCと連動するって事なので
テストの意味もかねてDSRC車載器を付けてみた。
DSRCはナビのビーコンやETC車載器の様に車載機器と道路側に設置された路側機で
双方向通信を行うのだが、大量の情報をやり取りできるため、
次世代の快適な交通システム構築の要とお国がうたっている代物。

DSRC車載器&対応カーナビはパナやカロから発売されているが
肝心の道路側のITSスポットに関しては今後普及予定で
来年の1月から本格稼働、3月末までには全国1600箇所のITSスポットが整備されるそうだ。
が、すでに実験的に稼動しているITSスポットもあり、私が良く使う首都高新宿線は
稼動しているITSスポットが多いので現在でもテスト可能って事で早速走ってみた。

使っているとITSスポットを通るたび、渋滞情報や道路状況がナビ画面に割り込んでくる。
今までのVICS情報と同じような感じだが、渋滞情報に関してはより細かい&範囲が広い、
そして道路情強に関してはリアルタイムの写真が写し出され”ほーっ”と感心する。
が・・・あくまでそれだけである。正直、”現在の外苑入り口の状況”の画像が映し出されても
それが何の役に立つのかは疑問。”混んでる・混んでない”だけなら
今までのVICS情報だけで充分わかるし、あえて映像で見せることに何の意味があるのか?
ま、これに関してはしばらく試したら無用に思えるだろうから、
ナビの設定で”DSRC情報を表示しない”にする事は間違いないだろう。

DSRCには、もちろんそれ以外も色々便利なものであるような事が
上記HPには書いてあるが、実際のところはどうなのか?

中でも私が”これは便利そうだな”と期待していたのはDSRC情報による渋滞回避。
今までのビーコンが200km前後までの情報量なのに対し、
DSRCは1000km前後までのエリアをカバーしている。
って事は長距離ドライブの際、DSRC対応ナビでルートを引かせれば
今までは考慮されなかった超遠方の渋滞も考慮してルート選択してくれるのだろう・・・
と思っていたら、これは大間違い!!そんな賢くは無いのだ!!!
なんと、現段階では私のパナナビもカロッツェリアのサイバーナビも
DSRC対応とウタっていながら、渋滞回避に関してはDSRCからの情報は考慮しないのだ!!
DSRCからの情報に関しては、あくまで受信し表示するだけで、
それを元にルート案内する機能は今のところ無い・・・・・・・なんてこった・・・・意味無いじゃん。

ちなみにパナソニックのHPには
「DSRC車載器を接続するとDSRCの渋滞情報や規制情報をもとに、
 渋滞や規制の場所を避けたルートを探索します。」と書いてあるが
これはあくまでDSRCが探索した情報(○○まで、中央高速なら△時間、東名なら×時間)を
表示はするだけであり、それを実際のナビの案内ルートには反映はしないのである。
情報をもとに運転者が判断しろってこと。
これは大きな期待はずれ。
パナHPの記載はわかり難すぎる!!(もちろん抗議は入れてある)


渋滞情報以外で最も期待されるのは民間の決済サービス。
これはETCと同じ感覚で、キャッシュレス・お金の受け渡し無しで
様々なサービスが受けられるようになる予定。
これが普及すれば特に駐車場での料金支払いなどは各段に便利になるだろう。
個人的にはマックのドライブスルーで使えるようになれば私は文句無く満足。
ドライブインシアターなんかでもイイね。

が・・・・・・!!
これに関しては現段階では参加(導入)すると正式に発表している企業はひとつも無い!!
そりゃ、導入する企業にとっても機器にお金がかかるから
国がよほどの援助をしてくれない限りは普及度合いの読めないDSRCに対し、
先行投資はできないだろう。

どちらにしろ、現段階ではキャシュレスサービスに関しては普及の目処は全くたっていないのだ。
ゆえに、これに関しては宝の持ち腐れ。


更に言ってしまうと
国が言うDSRCの利点(狙い)にはオールインワン
(それぞれの機器が行っていた情報表示をひとつの機器で表示する)がある。

が、現状ではメインである渋滞情報だけを見ても、
DSRC車載器をつければビーコンは不要か?と言えば、全く逆。
DSRCは広範囲だが一般道では路側機がない為、情報を取得出来ない。
一般道でも渋滞情報を得る為にはビーコンは必須なのだ。
上記のDRSCでは渋滞回避はしないこと、安全運転支援情報はビーコンでも得れる事、
等を考慮すると、現状ではDRSCよりもビーコンのほうがはるかに有利なのだ。


結論を言ってしまえば、現段階ではDSRC車載器は無用の長物である。
半年後にITSスポットが全国1600箇所で作動するようになっても出来ることは上記の通りである。
10年後はもちろん不明。
決済サービスが普及すれば利用価値は一気に上がるだろうが、
その時点ではDSRC車載器自体の価格がもっと安くなっているだろうから
現時点でETC車載器の倍の値段のDSRCを買う価値は皆無である。
私の様に新し物好き・某電装店にモニターを依頼された人間以外は買う必要なし。


余談だが、ETC車載器を導入する際は”セットアップ”と言う作業が必要であり、
ETCセットアップに関しては財団法人ORSEが管理している。
ORSEに関してはTVで天下り集団では?と叩かれたこともあったが・・・・
で、DSRC車載器はETCも兼ねているので、当然このETCセットアップが必要だが、
それ以外にDSRCセットアップも必要らしく、セットアップを依頼すると
ETCセットアップ¥2,625−+DSRCセットアップ¥2,625−=¥5,250−がかかる。
(お店によって違うこともあり。上記は基本例)
で、このDSRCセットアップに関しては一般社団法人ISPAなる団体が管理しているらしい。
ゆえに、セットアップ店も今までのORSEへの登録だけでは
DSRC車載器のセットアップは出来ず、ISPAにも登録しなければならない。
セットアップ作業自体はETCセットアップの端末で出来るらしいのだが・・・・

これは素人考えなのだが、
これってORSEかISPAどっちかだけで管理出来そうな気がする。
これこそ、蓮舫さんに事業仕分けしてもらうべきだと思うけどどうなんでしょう??
税金使ってITSサービスが本当に充実して安全・快適なドライブが出来るようになるのは
大歓迎だけど、天下り先を増やす為だけで実用性が低いITS事業なら要らないよ。



      by闇烏
う〜〜ん、久々の仕事ネタページ。
最後の方の辛口はともかく、現状ではDSRC車載器がお勧めでは無いのは事実です。
けど、今後は徐々にでもサービスの拡充が期待されますので
根気良く?お待ち下さい・・・・


      by大塚専務
▲このページのトップへ
       2008年9月1日
ブログページをつくって以来、製品に関するコネタは大塚専務がブログに書いてしまうので
素人’s eyeの私のこのページは殆ど存在意義がなくなってきている。
が、今回は面白い資料を貰ったのでちょっと書く気になった。

その資料とは”HX1000DvsVH9000”と言う両機種の比較資料で
カタログやHPだけではもちろん、実際に触るにしろ両機種を並べて比較しないと
解らないような細かい事まで比較検証されている。
雑誌やネットで両者の比較ページがあっても、その殆どはカタログスペック上の違いのみであり
ここまで細かい事を比較検討した資料は無いだろうと思う内容。

それなら私がこんな裏ページに書くより、ちゃんと表ページに紹介した方が
購入検討中の人の為になるのでは??と思ったが・・・裏に回った理由は・・・
この資料の製作元はパナ社のサイバー対策室と言うチーム。

そう、パナFクラスの販売促進の為、販売店用にパナ社が作った資料なのだ。
ゆえに、当然比較検討でクローズアップされているのはパナFの良いところ。
カロサイバーにしか無い機能には触れていないのだ。
よって、この資料を最後まで読むと間違いなくサイバーではなくパナFが欲しくなる(笑
ここはサイバーに負けるってとこも書いてあれば表ページで紹介できたのだが
それは無いので公平性に書けるって事で見送りに・・・
しかし、その点を除いてもナカナカ面白い&サイバー検討中の人にも
参考になるところもあるのでパナ贔屓の私のページで1部を紹介しようと思った。

パナFのカロサイバーより優れているところは誰もが認める?画面の綺麗さと全体的な使い易さ。
よって、この資料もその点が多く記載されているが書いてるとキリ無いので
実際に見比べないとわかりにくい1部のみ抜き出してみよう。

以下、青字が資料抜き出しで普通の白字は私のツッコミ。
*資料ではすべて実際の画面の写真比較付で納得するのだが
これコピーすると見難いので文書のみの抜出。

100mスケールでは差が出ないが200mスケールでは
道路情報や施設情報などの表示に差が出ます。
サイバーは200mメータースケールでは消えてしまう表示が多い

これ、実際の画面見るとすごく納得する。カロは200mで手ぬいてんなぁ〜〜と・・

一方通行表示がわかりやすく見やすい表示で安心
サイバーは一方通行表示が並んで肝心の道路が見難い

これは100mスケールでの比較で一目瞭然。
サイバーは道路表示幅より大きい一方通行マークが並ぶので道路が見えない・・・

名称検索ではFは対象文字が消えていくと同時に検索件数を表示るので絞込みが簡単
サイバーは対象の名称からは何件検索かわからない、変換機能はいいが対象文字が多い


F:名称検索、サイバー:マルチ検索で品川駅・大阪駅を検索すると
Fは重要な施設から表示するので駅を一発表示するが
サイバーはアイウエオ順で表示する為、探し辛い
操作工程が少ないFクラスの操作性が一番、マルチ検索は不便

これ・・・多分・・検索する場所・施設によってはサイバーのほうが便利な場合もありそうだけど
品川駅と大阪駅が一番Fで探しやすくサイバーでは解りにくかったんだろうな・・
資料作成者はこれを発見した時「してやったり!」って感じだったと予想される(笑

高速道路ではF:左画面はスタンダード表示で現在の位置が掴めるが
サイバー:3D表示でどこにいるかわからない
ナビでは自車位置がわかるのが一番親切

これ、確かに私も高速道路標示のときは地図上の自車位置が解らなくて
嫌だなと思う事が多いので親切かと思うね。
特に知らない土地で手前のインターで降りるか先のインターで降りるかなんて悩んでる時は必須。
ま、ナビにルート引かせてる時には関係ないんだけど・・・

一般道路の難しい交差点ではF:難交差点表示のリアルなイメージ図でサポート、
サイバー:アローガイドでは案内が不十分

側道拡大図ではF:ルートガイドでは3つ先までの分岐点、名称まで表示、
レーンリストでは走行中レーンのある交差点名称・車線情報を表示、
サイバー:アローガイドで3D拡大図モードでもアローガイドとほぼ同じ表示内容、
交差点名称が表示され分岐点もわかり易いのはパナソニック

これは絵載せないと理解し難いかもしれないが絵を見れば言われるとおり・・・
そういえば私も自分のナビ選びの時、カロの交差点案内は解りにくくて
却下の大きな要因になったと記憶している

サウンドセッティングではF:ボタン一発・面倒な設定無しでプロ監修の本格セッティングサウンド
サイバーは難しいセッティング用語・項目、参考CD(ラ・ジョーンズ「Wish I Could」)では
音の違いは殆どわからないレベル

これは資料では音は聴こえないので鵜呑みには出来ないがサイバーのセッティング項目が
難しいのは事実。でも逆に言えば自分で弄りたい人はより作りこめるってコトじゃ??
それにサイバーには自動で音決めてくれるオート何とかもあるし・・・
笑えるのは”音の違いは殆どわからないレベル”って言い回しは
サイバーのほうが音が良いのが前提の書き方だよね・・・・・


この資料にはこれ以外も延々とその差が書いてありその量は膨大で書ききれん・・・
現段階での08モデルの実売はサイバーの一人勝ち?状態らしく
パナさんもこんな資料を販売店に回しているのだろうけど
これ、CMとかでやっちゃえば効果大だと思うんだけどね。
日本のCMって他社との直接比較はやらないからな・・・・・

しかし、私が見る分にはこのHP・表ページでも散々書かれているが
パナFの圧倒的にサイバーに勝る点といえば文句なく液晶AIによる超高画質だろう。
これ、大塚専務が絶賛しているので私も近くのお店で展示機観てみたが
確かに恐ろしく綺麗、だがサイバーの他の魅力を完全に打ち破るほどでは無いと最初は思った。
しかし、大塚専務の”日中の日差しの下でこそその凄さが解る”を聞き
実際に取付けた車を見せてもらった時に納得。
今までのナビ、特に2DINモデルでは外光により画面が見辛くなるって言うのは
ある種、宿命のような物だと思っていたが
この液晶AI搭載Fクラスでは恐ろしいほど改善されているのだ!
ナビ界の革命と言う意味ではスマートループより上ではないかと私は思った。

2008年9月に新発売のパナミドルクラスではFとほぼ同機能で画面も高画質W−VGA採用。
表ページの闇烏コメントでは私自身も好評価をしているが
この液晶AIは非採用。ここにFのステータスと意味が存在すると思っている。

      by闇烏
きましたね!本来の仕事ネタページにふさわしい内容で・・・・
新Fの魅力がわかってもらえた様で何よりです。
闇烏さんも思い切って買い換??在庫たっぷりありますから何時でもOKですよ。。。。

      by大塚専務
 
▲このページのトップへ
      12月1日
ブログにも記載の通り2007東京モーターショーに行って来た。
と言ってもすでに旬なネタではないのでちょっと視点を変えて・・・・
まずは予告でちょっと書いたスーパーカーについて。
その後、スーパーカーの定義について色々ググってみたが
やはり明確な定義はなく、一般的には高スペック・高価格・稀少車・カッコいいデザイン・・・
等がイメージされるようだ。
私自身はスーパーカーブームの火付け役であると思われる漫画”サーキットの狼”を
リアルタイムで読んでいたのでこれに登場する車(特に主要登場人物が乗る車)が
スーパーカーと言うイメージがあった。
今考えれば主人公の乗るロータス・ヨーロッパはスーパーカーとはちょっと違うのだが・・・
そこで、私よりちょっと若い連れに”スーパーカーの定義って何だと思う?”と聞いてみた。
返ってきた答えは
”ドアがガーって上に上がる車”
・・・・・おーーーっ・・・ガルウイングね!これはなんとなく解る。
ランボルギーニはもちろん、エンツォフェラーリ、ベンツSLRマクラーレン等のガルウイング採用車は
誰が見てもスーパーカーだろうしガルウイングはスーパーカーの象徴かも知れない。
よって、ガルウイングがスーパーカーの定義とする連れの意見はあながちハズレではないだろう。
でもそれ言ったらトヨタ・セラもスーパーカーか?って事になってしまうけど・・・(^^ゞ

こう考えていくとやっぱり高スペックかつ高価格を踏まえてカッコよく”稀少な車”であることが
重要なスーパーカーの条件のような気がする・・・・・
そうなるとやっぱりどんなに高スペックでも新型GT-Rはスーパーカーとは呼べないな・・・
ソコソコの台数が走ることになるだろうし頑張れば買える価格だし・・・これがスーパーカーなら
NSXだってスーパーカーだし・・・やっぱり国産車でスーパーカーといえば
トヨタ2000GTのみってイメージ。
やっぱりスーパーカーは単に価格だけではなく、欲しくても買えない車じゃなくては・・

話は戻ってせっかくだから東京モーターショー。
私がこのイベントが好きな理由(主に観るところ)は2つ。
普段見れないような高級外車含め色々な市販車をいっぺんに見れること。
コンセプトカー等、現実に走っていない車にはあまり興味はない。

まず一通り国産ブースを回って興味あるけどディーラーに行って見るほどではない車種を
一通り見る。新型フィットやデミオ、カローラルミオンその他多数・・・
しかし・・もうずいぶん前からだがどうして国産車はこんなに個性がなくなったのだろう。
どれも良い車だとは思うが外観も内装もエンブレムを探さなければ
トヨタかニッサンかも区別が出来ない。。。
良い車は増えたのかもしれないが魅力ある車は本当に少なくなった。。。
ちなみに国産ブースでどれか1台くれると言われたら・・・これかな・・・
ダイハツOFC-1

次に輸入車ブース。かなり興味あったのは紹介される機会が少ない韓国ブランドヒュンダイ
こいつはクーペ

うんうん、アジアンパワーには頑張って欲しい。良い車じゃん・・・けど・・・・
ヒュンダイのブースの車もどれもみた事ある感じ。。。
国産ブースの中にあっても全然おかしくないぞ??
マツダの隣あたりに置いときゃマツダの車と思うだろう。。。。

その点、やっぱり一目見て”あ、車名解らないけどあのメーカーの車だ!!”ってわかる
これらの車は大好きだ。欲しくは無いけど車としての魅力があると思う。
ダッヂ、フォード

ロータス、マセラッティ

そしてこれぞスーパーカー、ランボルギーニ

しかし、この手の高級外車ブースでは実際に車に触れないのが難点。
前回も唯一写真を載せたベントレーのブースでは今回もこんな看板が・・・

これは悔しい・・・・が、私には前回のモーターショーとはひとつ大きく違う点が!!
そう、念願の夢かなえポルシェオーナーとなった私はポルシェブースの2Fにある
カフェの招待券を持っていたのだ。
↓ここね。中からの景色はちょっと優越感に浸れる

そしてここでお茶をのみつつ気になっていたのは・・・
グルグル回る展示台に乗せられ触ることは出来ない今回のポルシェブースの目玉車GT2

これも高スペック・高価格・稀少車と言う意味で充分スーパーカーと言えるだろう。
(私自身は911はターボ以上がスーパーカーだと思っている)
多分、ディーラーに行っても触ることはおろか見る事もできないであろうこの車。
何とかこの機会に触れないか??
と言うのもこのカフェに上がる途中、
一般客らしき人がスタッフに付き添われて展示車に乗り込んでいたのだ。
”むむっ?もしかして招待客は触れるのか??
 でも私の持ってるのはカフェのドリンク券だし・・・・”
そういえばこの券をもらうとき担当営業マンがモーターショーのブースには
各PC(ポルシェセンター)の営業マンが交代で詰めていると言っていた。
私の担当営業は土日に行くと言っていたのでこの日はいないことはわかっていたが・・・
同じPCの人なら話が通じるかも??と帰りがけにスタッフの顔をマジマジと見る。
残念ながら私が車を購入したPCのスタッフはこの日は居ないようだ・・・
が!!ここで私の悪運の強さ!!スタッフの1人に見覚えが・・・
あれは確か・・・大恣d装に車を持っていった時、ちょうど仕事を依頼しに
新車の911を持ち込んでいたPC○○の営業マンだ。
ラッキー!!何を隠そう購入PC以外のPCの営業マンはこの人しか知らない。
その1人に逢えるとは・・・最近の事なので多分向こうも覚えているだろうと
ずうずうしくも声をかける。
「あの〜〜PC○○の××さんですよね??私この前、杉並の大塚電装さんでお会いした・・」
「あ〜ガーズレッドの911の方ですね。今日はもう上でお茶飲まれました?」
「はい、で、今日はGT2観に来たんですけどあれって触れないんですよね?」
「あ・・・いいですよ。私一緒に行きますから」
・・・・・ラッキー!!(^_^)v

って訳でありがたくそのシートに座らせてもらえることに・・・
しかし、いざ展示車に向かうとそこは注目のGT2、
向こう側に沢山のギャラリーがいてかなり恥ずかしい・・・

小走りに展示台に上りすばやく乗り込み震える手で撮った写真がこれ

多分一生座れないであろうスーパーカーのシートに座れた感動でかなり舞い上がったが
落ち着いて見てみると内装は現行911と何ら変わらない・・・・
自分の車と違う事と言ったらバケットシートくらいか??
そう、このGT2。スペックは完全にスーパーカーだが
外観や内装の見た目は普通の911と同じなのだ。又これが良いんだけどね。

ちなみにとりあえずエンジンかかって無くても解る範囲でシフトやペダル等踏んでみたけど
クラッチは私が昔乗っていた944よりは軽くて扱いやすそう・・・・・
シフトもかなりいい感じだ。
しかし・・・・ま、ヤッパ車は走らせて見ないとわかんないな・・・・

とまぁ、最後はただの自己満話(最初からか・・)になりましたが
”いやぁ〜〜車って本当に良いですねぇ〜〜遊び心をくすぐります。。”
って事で今回のモーターショーでの私のお気に入りショットでシメましょう。

私のポルシェもこのカラーにしてガルウイングに改造したらスーパーカーだな・・・フフフッ・・


       by闇烏
アホらしい・・・せっかくこのページはマトモな方向に行くのかと思っていたら・・・
まぁ、好きに書いてください。。。ついでに言うと散々僕の写真が下手だ下手だと言ってますけど
君の写真も酷いですね・・・せっかくのGT2がピンボケしてますよ。。

      by大塚専務
     
▲このページのトップへ
         2007年9月1日
私も一応このHPの製作者ってことで・・・あまり製品に無知なのも何かと思い
暇な時には価格コムの口コミ掲示板などボケボケと眺め巷でのナビの評判なんかを
チェックしたりしてしている。で2006年春からナビ分野において急激に話題が増えつつあるのが
ブロードゾーン”迷ワン”、サンヨー”ミニゴリラ”から始まったポータブルナビ。
記録媒体にコンパクトなフラッシュメモリーやSDカードを利用しナビ全体を飛躍的に小さくした
俗に言う「メモリーナビ」って奴だ。この1年で多数の製品が発売されたが
どの製品もとにかく小さくてお手軽なのでダッシュボード上にドンとナビモニターが載るのは嫌、
ナビは滅多に使わない、それ程必要性は感じないがたまに使いたいときがある、
本格的なナビは車の性質上?設置できない、なんて方々には有効なのだろう。
又、価格も5万前後と据え置き型ナビに比べれば手軽なのも売れてる理由かな??
ってわけで、ナビを設置する前の私だったらそこそこ興味を惹かれたであろう製品なので
とりあえずどの程度使える物なのか検証してみました。
お試し機種はレーダー探知機が売り?のユピテルから新発売されたYERA SCN−10。
レーダー探知機が売り・・といってもこちらは発売予定のSCN−20RDの廉価版で
レーダー&無線探知機能は無し、取り締まりポイントは収録された地点データーで
警告するタイプでナビ機能もSCN−20RDにはちょっと劣るらしい。
ま、検証にはちょうど良いかな?ってことで・・・
取付は非常に簡単。吸盤式のステーを使用し
クレードルをダッシュボード上に設置して
ナビ本体をセット。ナビ本体が非常に小さい=
軽い為、簡単な固定でも落ちたりしない。
電源はシガーソケットに5V変換の専用コードを
差込だけ。ちなみにパソコンから
電源を取ることもでき、内臓バッテリーだけでも
3時間駆動するので充電しておけば、ちょっと
使う分には電源コードは挿さなくても使える。
お手軽という意味ではかなり便利。
ダッシュボード上においても視界は問題なし。
設置済みのパナF&レーダー探知機Z105Ciと
比較するのは酷とは思うがどうせなら
併用って感じで使ってみよう。
まずは行き先設定。住所検索で設定してみる。
ブログで大塚専務も書いていたが
「こんなちっちゃナ画面でタッチパネル。 設定
 なんてチマチマして出来ないんじゃないの?」
って疑問、これに関しては意外!
付属のタッチペンみたいな奴で操作すると
意外と快適なのだ。過剰なほどのクリック音で
操作できていることが容易に解り気持ちいい。
ちなみに指で押してもキチンと反応する。
もちろんパナFに比べると絞り込み時の選択は
かったるい(町名の縦スクロールが長い・・)し
住所絞込みでは番地で終わり。(号まで出ない)
ちなみに翌日は映画館を検索してみたが
ジャンル検索ではたどり着けず・・・
が、電話番号検索では一発検索できた。
ちなみにその電話番号はパナFで
ジャンル検索して情報表示して得たものだが・・
このあたりは記憶媒体の容量が圧倒的に
違うので比べること自体間違いだが・・・

まずは大恣d装さんから自宅をセットし出発!
自車位置は設定しなくても設置して数秒で
GPS補足しほぼ合っている。が・・・あれ??
いきなり環七Uターンルート??おいおい、
そんなとこでUターンするには中央分離帯
ぶち破らなきゃ・・・オマケに違反だぜ・・・
なんとお馬鹿なナビだ・・・と思いつつ下のFを
見ると・・・ありゃりゃこっちもUターンかい!!
ガックリ・・・ちなみに大塚専務の話だと
他の最先端ナビでもここはUターン指示が
結構出るそうだ。
ナビを頼り切っちゃいけないって事ね。。。

さて出発。
所詮GPS測位だけのポータブルなので
自車位置精度は期待していなかったが・・・・・
幹線道路やルート通りに走っている分には
そこそこキッチリ自車位置をキープしている。
ま、このくらいは出来なきゃナビとは
いえないからね。。。とりあえず合格点?
で、レーダー探知機がチェックポイントに
近づいている事を表示すると同時に
メモリーナビの下側にも検問エリアの表示。
さすがにデーターは一緒ってか。
ただ、このメモリーナビの便利なところは
据置ナビ+レーダー探知機だと
「2km先、Hシステムです」と言われても
地図上では解らないが(連動してないので
当たり前)メモリーナビの方は警告表示以外に
地図上にもポイントが表示される。これは◎。
特に進行方向がゆるい2股等でどっちに
ポイントがあるかどうかわからないときなど
かなり重宝するだろう。
ルート進行中、無難に動くメモリーナビ。
だが、あえて意地悪してルートを外し
狭い裏道をウロウロしてみると・・・
すかさずリルートとするのはいいのだが・・・
自立航法を持たないGPSナビの哀しさ、
細かく曲がっていくと自車位置が確定できない。
リルートし終わった時には自車位置がずれて
再びリルート・・・リルート中に自車位置の向きを
変えてしまうと今度は方向が変わっており
再びリルート・・・・幹線道路等に出て
しばらく走ればほぼ正常に戻るが細い道で
曲がり続けてるとリルートを繰り返し続け
最後には検索エラーが出てしまう。
ゆえに、道に迷っている時には全くあてにならなくなってしまう。
据置ナビの方はどんなにルートを外して細かい道に入ろうが曲がり続けようが
自車位置及び向きを失うことは無いので地図(ナビ)を見ながら自分で復帰ルートを探せるが
メモリーナビは自車位置も向きも失うし、地図小さくて細かい道はわからないので
知らない道で迷った時は一旦停車してじっくりナビ(地図)を見直し判断しなければならない。
特に点で測位するGPSのみの為、自車の向きがある程度走らないと特定できないのが致命的。
せめて2Dジャイロが入っていればもう少し違うのだろうが・・・・・
最後に地図画面。これは色々縮尺を変えて試して見たが・・・う〜〜ん・・手にとって確認するには
申し分ないが走行中にチラ見で確認するのはかなり厳しい。
ルート案内については音声がキッチリでるので支障ないが
地図上で自車の正確な位置や周りの建造物・道路まで確認するのは無理かな。。。。
(私は普段、ナビの信号機や交差点名表示で自車位置を確認することが多いが
 これはメモリーナビでは無理って事)

今回3日間ほど使用した段階での結論としては、操作性は意外に・・と言うか充分満足、
事前のルートチェック・大まかな道案内・大まかな自車位置把握には充分有効、
走行中のチェックポイント表示は非常に便利。
だが、知らない場所でナビに頼っての走行、道に迷った時の復帰をナビに頼る、裏道を探す、
幹線道路以外で曲がるポイントを把握する等はあてにならない。
ここまで求める人は据え置き型のハイブリットナビを買うべきだろう。
しかし、ナビをあくまで電子地図程度に考える人なら必要充分+アルファの性能と言えよう。

正直、私なんかFクラス買ってAV面では非常に満足しているがナビは殆ど使用していない
(旅行に行く時だけ使ったけど・・・)のでメモリーナビを旅行の時だけ設置するでも良かったかも?
とはいえ、実際に比べちゃうと次はメモリーナビで・・・とは絶対思わないけど(^^ゞ
そうそう、Fクラスはたまに知ってる道でも新しい道探すのに使ってみたりしてるが
これはメモリーナビでは不可能に近いと思うので・・・・・

以上、今回は最初から最後まで真面目にレポして見ました!!

     by闇烏
おお〜〜1年ぶりの「仕事ネタ」コラムと思ったら
すっかり真面目な内容ですね。感心感心。今後もこの調子でお願いします。
この手のナビは本当にここ1年で一気に出回りました。
当社でもHPにはユピテルYERAしか載せてませんが
各メーカー取り扱っておりますので興味のある方はお問い合わせ下さい。
YERAのレーダー付きタイプが出たら僕も営業車に乗せてみるつもりです。

       
by大塚専務
▲このページのトップへ
               9月1日
新車へのナビ選びの為、友人の車等で色々検証していたら面白い物に出会った。
面白い、と言っても前から大塚電装さんでも売っているレーダー探知機だ。
私はこのレーダー探知機という物が実は大嫌いだった。
そもそも違反しても捕まらない為の物・違反を助長する物と思っていたからだ。
そんな物をまっとうなお店で販売する事自体がおかしいとさえ思っていた。
又、その見た目も一般的に良く見かけるレーダー探知機はゴキブリのデカイの見たいなのが
ダッシュボード上に鎮座してとても目障り。オマケに自動ドアとかでもピーピーうるさいばっかり。
そう、実を言えば昔営業の仕事をしていた時、会社の営業車にはレーダー探知機が
取付けられていたのだが、何時でも何処でもピーピー鳴る為、私は全く信用していなかった。
ある日、絶対に取締りなどやっていないだろうと思える何時も使う一方通行の裏道で
探知機が異常に反応した時も「又誤作動かよ・・・・」と無視したその先で見事に御用となった。
速度は40キロ強しか出ていなかったがなにせ裏道。制限速度は30キロ。笑えない。
そんな個人的な逆恨みもあり、私は大のレーダー探知機嫌いとなったのだ。

が、今回ナビと同時に車についていたのはユピテルのZ007jiと言う
指定店専用のプレミアムレーダー探知機の最高級機ってモデル。
これ、表示部が本体と別体の為、ゴキブリはどこにも生息せず見た目はスッキリ。
その表示部は落ち着いたブルーで小さな液晶画面なのにELディスプレイとか言う奴で
とても見やすくチラ見でもハッキリ見える。これなら見た目の野暮ったさは無いし
逆に時計代わりに設置してもお洒落なくらいだ。

とりあえずこれにはあまり興味は無く、「ふ〜〜ん、見た目はいいじゃん」って
程度の認識のみでざ発信。検証メインのナビは本命のパナHDS960TD。
このレポは後日するとして・・・・

色々と走行するうちナビよりもこのレーダー探知機に強い興味が出てきた。
ナビには事故多発地点の案内機能がありその地点に近づくと警告が出るのだが
ほぼ同時にレーダー探知機も事故多発地点の案内をする。
ナビは地図に記憶されているのだろうから当然として何故レーダー探知機が
事故多発地点の案内を正確に出来るのだろう?と無知ゆえの疑問。
この時点で取説を大まかに読んでみると・・・
なるほど、レーダー探知機と言いつつ、実際にはレーダー波を検知する以外に
GPSにより自車位置を測位し予め登録されたポイント(事故多発地点や
取締システムの設置位置・警察署その他様々)情報と照らし合わせて
案内・警告を発するとの事。そしてこの機能がとても多彩で面白い。
特に驚きは地図ではなくGPSのみの自車位置測位なのにとても精度が良い。
進行方向や速度まで認識しているのには絶句!!これによりターゲット地点への
方向・距離が随時案内される。こりゃすごい!!
速度認識もしているので低速・停車時は余計な警告をカットするし
高速道路のオービス設置地点手前では速度確認の案内もする。
う〜〜〜〜ん・・・こりゃ面白すぎ。
ちなみに以前見かけた宣伝資料では「GPS感度は一般的なナビの10倍」などと
書かれていたがそれを見た当時の私は
「んな訳無いじゃん!そんな感度の良いGPSシステムがあるのならナビにも使うでしょ!!」
と嘲笑したのだが
実際にナビと同時使用していると、10倍はともかく感度はナビより良いと思える。
トンネル内等、GPS測位をロストした状態から外へ出たとき、
ナビ・探知機ともにGPS測位開始時には表示が出るのだが、
多くの場面で探知機の方が若干測位が早かった。
大塚専務曰く「パナナビのGPS測位はカロと並んでトップクラス」との事だから
それから考えるとこの探知機のGPS測位はやはりナビのGPS測位より優秀と言えるのでは??
ちなみにこれは請売りだが
ナビは学習が終わってしまえばGPSより車速とジャイロ・マップマッチングで
自車位置を決めるのが殆どでGPSはある程度の性能があれば良いのかもしれない。

次に驚いた&私の認識を覆したのは・・・
「いくらレーダー探知しようがレーダー以外の取り締まりはGPS測位で完璧フォローしようが
 パトカーにこっそり追尾されたら終わりじゃん!意味ねぇ〜〜」と思っていたが
走行中なにやら「緊急車両すれ違い」やら「並走追尾」なる案内が出る・・・
そして並走追尾表示時にバックミラーを見ると後方にパトカーが・・・・・すげぇ〜〜
緊急車両特有の無線をキャッチして案内しているのだ。まさに至れり尽くせり。
その面白さに車を停めて取説をじっくり読んでみる。これは私にしては珍しい。
(ちなみにこの日使用したナビの取説は結局読まなかった)
読んだ後に再び走行すると・・・・なるほど「これは使える!」である。

冒頭にも書いたが「違反しても捕まらない為の物」であれば絶対にNGだ。
が、この探知機は「違反をしない為の物・安全運転を促す物」としての意味合いが強い。
現在の交通事情ではいくら奇麗事を言ったって常に制限速度内のみで走行する事は難しい。
とばすつもりは無くても制限速度を超えていたって事は誰でもあると思う。
近年の車は性能も良いのですいてる道で発信時にちょっとアクセルを踏めば
制限速度になどあっという間に到達してしまう。
そう考えるとポイントポイントで案内し、速度注意を促すこの探知機は
単に取締を逃れる為ではなく、運転者に走行速度を認識・確認させる機械であるといえよう。
案内は多彩で1人でのドライブが退屈な時でも飽きないし
うるさいと思うときには簡単に設定も変えられるし・・・・・

結局、今回の検証ではナビを研究するつもりが
まずはナビよりもこの探知機を買おうと言う結論になった。
今まではレーダー探知機は不要・運転者の心構えの問題と思っていたが
このユピテルZ007jiを使ってみて私の概念は180度転換されたのであった。
「私は常に安全運転」って自信満々の人でも使ってみて損のない機種だと思う。
以前は「馬鹿じゃないの??」と思った5万円以上する価格も使ってみると納得であるのだ。

と言うわけで無駄に速度が出てしまう新車を発注済の私としては
ナビよりも優先で購入・設置決定となったとのでありました!
色はやっぱりブルーかアンバーだな・・・フルカラーは高級車にはちょっと下品な感じがする・・・・・

おっと、珍しく大塚電装さんで売っている製品の宣伝をしてしまったな・・・
元々このページはその意味で書き始めたのだが殆どの記事は関係ないことばっかだったから
たまには良いか・・・・・

        by闇烏
苦節5年・・・・やっとですか・・・・・
一般的な観点から製品を宣伝してくれると言う触れ込だったこのコーナー。
その殆どは闇烏さんの個人的なネタ話?と製品の批判、唯一宣伝?になりそうな
ETCやナビの話でも必ず一言余計だったのがついに手離しで宣伝?してくれましたね。
今となってはもうどうでも良いですけど・・・・(^^ゞ
宣伝は表ページでやりますので・・・・
しかし、現在のプレミアムレーダー探知機発売当初はあからさまに嫌な顔をしていた
君がここまで方向転換するとは・・・・・でも確かにこの製品は僕もお勧めですし
昔のレーダー探知機しか知らなかったのなら気持ちもわかります。
特にポルシェの新車本当に買うんだったら必須でしょうね。
当然当社で買ってくれるんですよね??取付もお任せ下さい!!
  
       
by大塚専務
▲このページのトップへ
               6月1日
連休明けに待望の新車を発注してきた。これを機に”911への道”とか”紅き閃光997”なんて
自己満オンリーのコーナーをブログかこのコラムの番外に作ろうかと思っていたのだが
ネット上を見てみると同じようなサイトが腐るほどあり、そのどれもが面白くもなんともないので
私がやっても同じようなことになるのは目に見え・・・あっさり断念。
無駄な労力は使わない主義なので・・・・・
が、新車乗換えにあたり、ナビやオーディオ類は購入・変更するつもりなので
大塚電装さんで扱っている製品に限り、この仕事ネタのページやブログページで
選択・装着・実際の使用感など、暇な時にアップしていきたいと思う。
本来、私は車にごちゃごちゃ余計な物をつけるのは嫌いだし
ナビの必要性も全く感じないのだが、このHPに関わっているとどうしても
自分も使ってみるか?と言う気になってくる。ネタにもなるし・・・
とりあえず納車までは半年以上かかりそうなのでその間、じっくり検証するとして・・・・・
今回はそのプロローグ編。
ナビ(オーディオ)選択の前に言っておきたい私の友人の昔話。

当時私らは20才、バリバリの若者時代。
仲間はみんな車好きでなけなしのバイト代を車につぎ込み安い車ながらも各自が愛車を持ち
みんなで集まると意味もなく海なら湘南、山なら秩父、街なら横浜、と
深夜に翌日のことも考えずにドライブする日々。
BGMはマイケルシェンカー、オジーオズボーン、ボンジョビ、TENSAW、etc・・・
そんないつもの夜、私は徹夜のバイトがあった為、参加しなかった深夜のドライブの翌日、
友人の一人がドライブ先で事故を起こし入院したとの一報が・・・・

事故を起こした友人は仲間内でも運転は一番慎重派。
当時は若さゆえ今考えると無謀な運転をする奴ばかりだったが彼だけは違っていた。
が、海沿いの一本道の県道で渋滞中に前の車に追突したそうだ。
渋滞中ということでスピードは出ていなかったらしく命に別状はなく、
車も修理すれば使えそう・・とりあえず自走も出来るとの事。
で、とりあえず私と他の友人が車だけ引き取りに行くことに・・・・・

そして、その車の中を見てビックリ・・・運転席の周りは完全な血の海だ・・・・
とてもそのまま運転する気にはなれない。
渋滞中と言う事で10km程度で突っ込んだと言う話だったが
どうやらノーブレーキで突っ込んだらしく本人は額をハンドルに打ちつけバックリ切り大出血、
額からの大出血だとどう止血すれば良いのか?適切な処理を出来る人は少ないと思うが
不幸中の幸いにも突っ込んだ車の運転手さんが消防士さんだったとの事で
適切な止血をしてくれた為、大事にならずにすんだようだ。

ただ、最悪なのは同乗者が怪我を負ったこと。
このときの同乗者は一緒に行動していた友人の彼女の友達。
事故を起こした彼とは初対面だったが成り行きで彼の車に乗る事になった。
そしてこの彼女の仕事はモデル。・・・これは最悪だ。
この後数年間、親同士も交え、もめる事となる。

数日後、彼の入院先に見舞いに行く。私は真っ先に疑問を投げかけた。
慎重派の彼、それも全くの他人を同乗させているとなれば
超ビビって安全運転になりそうな彼なのになぜノーブレーキで追突したのか?
答えはよくあり、そして簡単なものだった。
「見知らぬ女の子を載せて会話も弾まず気まずかったのでお気に入りの音楽をかけようと
 カセットテープを入れ替えていた。渋滞でずーっと同じくらいの速度で
 ゆっくり流れていたので走行したままでテープのラベルを確認する為に目を離して
 デッキに入れた瞬間・・・・・」

交通安全の講習等で
”時速○○キロで反応が1秒遅れると何メートル進む”
皆さん必ず聞いているはずだ。
ノロノロ運転でもわき見&ノーブレーキで突っ込めば大事に至る。
当たり前の話だが車の運転で走行中に視線を進行方向から切る事はとてつもなく危険だ。
それにより自分が痛い目にあうのは自業自得・知ったこっちゃないが
他人を傷つけるとなると簡単に済まされる事では無い。

価格コムの掲示板等を見ていると
走行中のTV視聴やナビ注視が法に触れる触れない・ウンタラカンタラやっているが
私に言わせればこんなことを議論すること自体が論外である。
法に触れようが触れまいが走行中にナビを操作しようがしまいが、
ハンドルを握る人間はそれがどういう行為でどういう危険を伴うか
充分理解しているはずなのだから・・・・・

とまぁ、当たり前のことを今更ながら書きましたが
車本来の機能以外の快適装備を選択する時は
あくまで車本来の意味が最優先であるということを忘れずに選びたいって意味のつもり・・・・・
(わかり難かったかな?)
しかし・・私のようにスポーツカーを選択した場合は
快適装備を求めること自体が間違っているんだけどね・・・・・・
本来のポリシーから言えばポルシェにナビをつけるなど邪道中の邪道だ。
が、いつも言ってるように私のポリシーなどとっても軽い物なので・・・あしからず・・・

     by闇烏
げっ・・・珍しく真面目な話しですね。まぁ内容はともかく・・・・
新車発注してきたって・・・・(*_*;・・・・・信じられませんけど・・・ 
  
       
by大塚専務 
▲このページのトップへ
             2月1日
今日は私のどうでもいい?車感(変な言葉か?)と思い出話。
というのも最近久しぶりに車の買い替えを考えているのだが欲しい車がないのだ。
過去このページでも11月15日 東京モーターショーレガシィ伝説?で書いている通り
私はなにかしらのこだわりを持った車が好きである。
現在の私の場合、普段は乗らないし車は絶対に必要と言う訳ではない。
完全に趣味というか所有欲を満たす高いオモチャ、自己満でOKの世界なのだ。
ゆえに、経済性や利便性・実用性の高さ等は選定基準に入らない。
が、今出ている新車ではその所有欲を満たすような魅力のある車が無い・・・
まぁ、もちろん何車種か「これは乗りたいな」と言う車種はあるが
高いお金を払って買い換えたいと思うほどの魅力が無い。
ちなみに今私が車を買い替えを考えている理由は
痛風の発作が出た時にマニュアル車は運転できない・・・ただそれだけの理由である。
上記のように車はオモチャと考える私は当然オートマ車を買った事はない。
車の運転と言えばアクセルを微妙に調節しながらギアをスコッと入れるのが楽しいのだから。

話を戻そう。今回のHP更新にCR-Xデルソルの記事があった。
この車は個人的には好感度が高い。というか免許を取って以来、欲しい車は何台もあったが
その中で今でも印象が強いのはホンダCR−X(2代目)である。
私が18歳で免許を取った頃、巷ではファミリアが大ブレーク、
友人にも波に乗らないサーフボードを屋根に積んだファミリアに乗っている奴がいた。
が、他の友人は金が無い若者が買える車・・って事でシビックやシティに乗ってる奴も多かった。
で、それらのホンダ車。乗ってみると安い大衆車&中古のボロなのにどれもやけに
アクセルレスポンスが良いと言うかエンジンの吹き上がりが良く、内装も同クラスの他車と比べると
そこそこ良いつくりで私は気に入り、”ホンダ車は良い”と言うイメージを持っていた。
そんな中、初代CR-Xのデビューは超鮮烈!当時の日本車にはなかった
そのコンセプトに大きな拍手を贈り、是非乗りたい車の1台となる。
が、当時の私は貧乏人&車は実用面で必須の為、現実には実用性の高い車を選ぶこととなる。
そして2代目CR-Xのデビュー。これは更に大感激!マイナーチェンジでSiRが出た時はまさに狂喜!
より洗練され外観もカッコ良くなったこの2代目CR-Xが未だに私の中では
ライトウェイトスポーツの頂点である。今でも欲しい車の1台だ。

で・・・この2代目CR-X、発売当時マジで買うつもりでいた。
当時の本業の収入では遊び車を新車で買える余裕は全く無かったのだが
アルバイトに精を出し・・・・が、はかなく夢破れる。
なんと、当時付き合っていた彼女がこれを買ってしまったのだ。
その彼女は私とは違いお金持ち・・・&車好きでデートはもっぱらドライブ、
それも峠を攻めに行ったり(若いなぁ・・・・)ジムカーナに参加したり・・・・・
で、私の影響もありホンダ党となった彼女は当初シビックを買うと言う話だったのだが
直前でCR-Xに変更。それもズバリ私が狙っていたSiRグラストップのブラック、通称ゴキブリちゃん。
彼女にしてみればどうせ私も使う(当時私は車が無くバイクだけだったので車を使う時は
彼女の車を借りていた)のだから私が喜ぶだろうと思っていたらしいのだが・・・
そこは私も若かった。嬉しいよりも自分の夢(大袈裟か!?)を彼女に買われてしまったことが
ショック&悔しい&情けなく・・・・結局これが原因でこの彼女とは私のほうから一方的に別れた。
結婚の約束もしていたのだが当時の私にとってこの車に対する思いはそれほど強かったのだ。
・・・・・って、ただ単に若かっただけか・・今考えれば馬鹿な男だ・・・・

その後、CR-Xは私の中で封印される。が、今回3代目CR-X:デルソルの写真を見ながら
あ〜〜これもいいなぁ〜〜ヤッパリ昔のホンダ車は良いな・・・・と思いつつ
ちょうど車買い替えのこともあったので書いてみました。

話は車買い替えに戻るが、今の新車で買いたい車は唯一911のみである。
とはいえ、いくら「経済性は選定基準に入らない」と言ってもポルシェの新車となれば
話はまったく別。私はIT長者でも無ければ株で大もうけしているわけでも無い
一般小市民なので”痛風発作が起きても運転できるオートマ車”と言う理由で
家一軒買える価格の車を買うことはできる訳も無い。
まぁ、本当のことを言えば本当に欲しいのはポルシェ911でも現行997ではなく
水冷になる前の最終モデル993。これなら探す&かなり無理すれば買えない事は無い。
が、ボロシェ944のナビシートに乗車拒否し続ける連れの
「自分で金出すなら何買っても良いけどポルシェの中古はもう嫌だ!」のお達しが・・・
さて、どうしたものか・・・・(と、別に真剣に悩んでいるわけではない)

しかし、この記事かいてたら「過去のくだらない思いは捨てて中古のCR-X買っちゃおうかな」
って気になってきた・・・!?でも中古の場合はいいタマ探すの大変だし
状態によっては後々のメンテに手間がかかる・・・
944の場合は大塚電装さんでかなりお安くエアコンやオルタネーター等やってもらったし
タイミングベルト等は紹介して貰った整備工場で格安(今この工場潰れてしまったのが痛い・・)で
やって貰っていたのだが大塚専務いわく
”ホンダ買ったらナビ付けなら喜んでやるけど電装品等はディーラーさんの方が安いよ。”
との事・・・・意味わからん・・・ポルシェはできてホンダはできないのだろうか??

ま・・・まさにどうでも良い話でしたね。車買い替えで悩むより
健康的な生活をして体質改善し尿酸値下げればよいだけの話しなんだけどね・・・失礼・・

             by闇烏
もうこのページにコメントつけるのやめたい・・・・それはともかく、
ホンダは修理できないわけではありません。誤解の無いように。
ただ、他メーカーに比べホンダの場合は部品供給や資料提供・実整備時のSTT(専用工具)の
必要性等で基本的にディーラーを中心とするホンダ系修理工場で修理するようなシステム・・・
ゆえに、価格で見ると結果的にディーラーさんでやった方が安いことがあるって話なんですよ。
しかし・・・・
痛風発作の為新車のポルシェ?何処まで本気か知らないけど(多分全部ウソOR思いつき)
この人の考えてることはホントわかりません・・・・
  
          
by大塚専務
▲このページのトップへ
      2006年1月4日
このHPではナビ取付事例を載せるようになってから大塚専務はその日取付けたナビの
写真を撮ってとりあえず私の元に資料として送られてくる。その中から
過去に掲載していない取付例だけをアップしているわけだが、
取付例を車種別に見ると面白い事実を発見したので私見タップリにちょっと解説。

現在世の中には多種多様の車が走り回っている。単純に考えれば統計上販売台数が
多い車ほど街でよく見かけることになる筈だ。で、大塚電装でも昔からの顧客(ハイヤー会社)を
除いてこのHPを見て仕事を依頼してくる人の車種を考えるとアットランダムなわけだから
統計上売れてる車の入庫割合が多くなりそうだと考えるのが当たり前だが実際はぜんぜん違う。
統計上よく売れているカローラやフィット・ヴィッツなどの割合は少なく
国産車に比べ販売台数は1割にも満たない輸入車が圧倒的に多い。
これは取付例のページが輸入車メインであることも影響してると思うが
やはり、これほどナビ付けがごく普通の作業になった今でも
輸入車へ後付ナビの取付は量販店やディーラーでは嫌がる・高い・技術が不安等と言う意識が
乗り手側にあるのだろう。まぁ、気持ちは良くわかるのでこれは納得。
ちなみに大塚電装では過去の累計で輸入車メーカー別だとやはりベンツ・BMWが多いらしいが
近年はプジョー・アルファロメオが非常に多いらしい。特にアルファ147・プジョー206は
大塚電装に入庫する台数だけ見るとフィットやヴィッツよりはるかに売れている事になるそうだ・・・

それはさておき・・・前から思っていたのだが、入庫割合の低い国産車のなかでも
その半分以上?と思われる車種がある。それはスバルレガシィ。旧型・新型問わずだ。
しかもその取り付けを見てみると殆どがなんかしら加工や変わった作業が含まれている。
他の国産車がポンとインダッシュを取付・オンダッシュを乗っけるだけが多いのに対し
なにやらグローブボックス加工したり小物入れ加工したりAUX入力ユニットつけたり・・・・

ちょっと話は前後するがメーカー調査のナビのタイプ別販売実績は市販・純正全て含めると
7割以上が2DINAVナビなのだそうだ。
が、大塚電装ではこのタイプの販売・取付割合は50%以下、
サイバーナビ(ZH9**シリーズ)を除くと20%以下だそうだ。

そこで闇烏の個人的結論。

良く売れている大衆車に乗る人はわざわざ専門の電装店を探してナビ付けを依頼する事は少なく
ディーラーや量販店でお手軽に2DINAVナビを購入(このほうが簡単だし特に問題は無い)
ちょっと取付が面倒?な輸入車に乗る人はやはり技術面や経験を考慮して
安心できる専門店を探して大塚電装でナビを購入・取付、
そして・・・レガシィに乗る人はある意味車に対してこだわりがある人。(すんげぇ独断と偏見です)
車はただの道具ではなくある種特別な自分の物であり量販店やディーラーに任せるのは嫌だ、
自分の愛車は自分だけのこだわりを持ちたい、そんな人が選ぶ車種で多いのがレガシィなのか
レガシィ自体に乗り手にそうさせる要素があるのかはわからないが・・・

このページの東京モーターショーの記事にも書いたが私自信はこだわりを持った車が好きだ。
そんな私が過去に車を買う時、いつも候補としてレガシィは入る。
大塚専務もカリブ、カローラフィルダーを買う時にそれぞれレガシィツーリングワゴンと
迷ったそうだ。(結局トヨタ車を選ぶところが安直だな・・・・・)
ヤッパリ車自体にそういう魅力がある車なのだろう。
私的には「レガシィ伝説」と勝手に名づけてます。

まぁ、もちろんどんな車でも乗り手の思い入れはそれぞれなんで
あくまで私見ですのであしからず・・・・
          
                      by闇烏
うわぁ〜〜新年早々来ましたね。誤解&パッシングを受けそうな独断と偏見記事・・・・
とりあえず読んでる皆様に誤解を受けないように言わせて頂くと
当社入庫割合の話については闇烏さんの言う通りですが
輸入車専門と言うわけではなくもちろん国産車も普通に作業請け賜わっていますので
安心してお任せ下さいね。
しかし・・・トヨタ車を選ぶところが安直って・・・どういう意味ですか!?(恕

               
by大塚専務
       2005年8月1日
猫も杓子も小学生でも携帯電話が当たり前の世の中、
今までかたくなに「私に携帯は必要ない、家電が携帯」と言い切っていた連れが
友人の誘いで遂に携帯を持つことに・・・・・でもってどんな機種が良いか検討するのだが
私から見ると、正直今の携帯、回線タイプ(a.uなのでWINかcdma)さえ選べば
店頭に並んでいる最新機種はどれも機能的には大差が無い。主機能はどれもついているし・・
やはり後は使う本人の好み。見た目でも良いしボタンの押しやすさでも、ディスプレイの見易さでも
本人が一番気にする点・気に入った点を優先して選べば良いと思う。

これは他の製品、例えばこのHPで大きな割合をしめるカーナビでもそうだと思う。
ある程度タイプ(DVDかHD、オンダッシュかインダッシュ等)を決めたら
各メーカーの最新機種ならどれも基本性能やオマケ機能には大差ないように思う。
(もちろん、この”大差ない”=小差が好みのポイントによって最終判断基準になるが・・・)
ナビに関する掲示板やHPを見ていると”○○社のナビは交差点案内が遅い”
”高速と一般道の区別が××社に比べ・・・”、”音質がイマイチ。△△社のナビにすればよかった”
”ルート案内がおばか”、”自車位置精度が・・・”   等々不満や期待・不安が渦巻く。
まぁ、高額商品なのだからよく情報を調べて徹底的に選ぶのは当然のことだと思うが
完璧にすべてを満たすナビなど無い。やはり最終判断はその人の好み・使い方によるのだ。
何の条件も無く、”どのナビが一番良いナビですか?”と聞かれたら
大塚電装さんでもまこでんさんでも明確な回答はできないだろう。
おそらく無難に売れているナビを進める程度だろうか・・・
というかそんなナビがあるのなら他の製品は意味がなくなる。買う人によって多種多様の
好みがあるから多種多様のナビが発売されているのだ。万人にお勧めのナビなど無い。
あくまで物を選び・買うときは同等条件なら一番重視すること・直感的に気に入ったもの、
それを優先すれば良いのだ。

と・・・・・書きつつ・・・失敗した男がここに一人。。。
そう、6月26日の”闇夜の日記”に書いたとおり先月HP更新前に私の愛用マシン
ThinkPadちゃんがご臨終、HP更新の為、慌ててプリウス05夏モデルを買ってきたわけだが
このときの選定基準は
1.在庫がありすぐに持ち帰れるもの 2.無線搭載 3.OSはXp 4.とりあえず最新モデル
だった・・。。4.は上に書いた通り、最新モデルなら基本機能には大差ないだろう
と言う安易さ・・・・そして使い始めてすぐに私の持論は・・いや、持論はあっているのかもしれないが
自分がそれにそぐわない買い物をしたことに気づく。
そう、私がThinkPadちゃんを選びそして気に入って使っている最大の点はそのキータッチ。
なのに・・・私にとっての最重視点であるキータッチを確認せずに買ってしまったため・・・
ニューパソコンのキータッチの気持ち悪さといったら・・・・そりゃあもう地獄・・・・・
(万人にプリウスのキータッチが悪いということではありませんよぉ〜〜 あのぺチョペチョ感が
 軽くて良いって人もたくさんいるでしょう。ただ、私にとっては・・・って話です)
おまけに液晶が見難い!!と言うのも私は家ではパソコンを机の上にはおかない。
基本的に床において寝っころがって使うと言う異常?な使い方だ。
この使い方だと姿勢の変化によって液晶を見る角度がちょくちょく変わる。
でもって、ThinkPadちゃんの液晶はどの角度でも同じように見えるのだが
プリウスは角度が変わると見え難くなる・・・・・う〜〜ん・・・
やはりもうちょっとちゃんと選んで買えばよかった・・・・・と言うか
こんな私が「ものを買うときは・・・」とかコラムに書いても説得力ゼロ!!
あぁ・・・マズイ・・・話がどんどんまとまらなくなってきた・・・・

と言うわけで・・(どう言う訳じゃ!)
皆さんもナビを選ぶときは自分が重視するポイントを絞ったら
(いくつかあるなら優先順位をつけて)自分にあったものを選びましょう。
ナビの種類が多すぎて解らない時でも”どんなことを重視するのか”さえ絞っておけば
後はお店に相談で、それに適したナビを進めてくれるでしょう。
雑誌やHP記事での評判・評価はあくまで一般的な情報。
使うのは記事を書いた人ではなく自分自身なのですから・・・・・・・

何とかまとまった・・・かな??

             by 闇烏

ぜんぜんまとまって無いです。。。。。このネタ、前から言ってた
”ナビ選びに迷ったときの決め手”の話ですよね??
パソコン買い換えに大失敗して自分で迷いながら書いてるのバレバレですよ。
ハッキリ言ってこれ・・ボツ記事だと思いますが・・・

                
 by大塚専務
       2005年4月1日 ▲このページのトップへ
今日は車には全く関係のない私の昔話。
よく大塚電装さんで”この製品はコストパフォーマンスが高く売りやすい”とか
”この製品はこれといった特徴がなく売りにくい”なんて話を聞くのでふと思い出した話。

若い頃は”普通のサラリーマンになんてなりたくない!”とイキがっていた私ではあるが
”何事もやってみなけりゃわからない”精神で普通のサラリーマン生活を送っていた時期もあった。
とはいえ、バブル絶頂時代の高級婦人服販売代理店(仲卸)の営業マン。
まぁ、普通とはチョット違うかもしれないが・・・

この仕事、販売店からは売れ筋の製品確保(受注生産の高級婦人服なので難しい)を頼まれ、
会社からは売れ残りの製品の販売を強いられ・・・集金はキツイし(この業界の支払は渋いのです・・)
対お店、対メーカー、対会社、対同僚、どれに対しても姑息な駆け引きの応酬ばかりで
元々対人関係を築くのが苦手?な私にとっては面白い仕事とは思えず・・・

そんなある日、製造メーカーでの販売会議。
何時もの様に”もっと売ってこい!!”と怒鳴るだけの管理者、それに対し
”製品の出来が悪いから売れない!!”と企画・デザイナー側に文句を言う営業マン達。
すると、管理者がひとこと
「バカヤロウ!!製品がよければ黙っていても売れるんだよ!!営業なんか要らないんだ!!
 出来の悪い製品をいかに売るかがお前ら営業の仕事だろう!!!」
・・・・なるほど・・・・この一言に当時の私は目からウロコ・・・・
極論ではあるが・・・当時アマちゃんだった私の意識を大きく変えた。
今考えてみれば当たり前の話なのだが・・・・・

それ以降、私の仕事に対する考え方は一変し、積極的に売れ残り商品の売り込みに精を出し、
嫌いだった姑息な駆け引きも使い・・・、そうなると何故か仕事自体上手く回るようになった。

さて、今日の話のオチは”売れない製品を売るのが営業”・・・ではなく・・・・・
仕事って考え方によって取り組む気持ちが大きく変るって事。
世の中で自分が好きな仕事・やりたい仕事に従事できる人はごく一部だろう。
多かれ少なかれ、生活の為や成り行き上やその他もろもろの為、
今の仕事は好きじゃないけど仕方なく・・・・って方が多いのでは??
今の仕事(会社)が面白くない場合、仕事(会社)自体を変えることは難しいけど
自分の気持ちを切変える事は自分自身の中だけで可能。
そしてそれによりつまらない仕事も面白くなる・・・・って経験をした私の戯言でした。

                    by 闇烏

あれれ・・・マタマタ意味不明なコラムに・・・・
今回は”ナビ選びに迷ったときの決め手”の話って聞いてたんだけど・・・・
全然関連ないじゃないですか!!!!どうなってんの??

                
 by大塚専務
       2004年11月1日 ▲このページのトップへ
道交法の改正により今月から運転中の携帯電話使用は即罰金になった。
安全面と携帯電話の普及、事故との関連から言って当然のことだろう。
むしろ施行が遅すぎたくらいだ。もちろん今までも運転中の携帯使用を罰する法律はあったが
事故起こしたときに使用していたら罰則追加と言う事故抑制としての意味は薄いものだった。
まぁ、同じような法律でカーナビの画面を注視してはいけないってのもあるが
これは「どの程度見てたら注視なの??誰が判断するの??」って感じだが
今回の携帯禁止については運転中電話を手にとって通話してたらその時点でアウトとわかりやすい。

これによりハンズフリーキットがバカ売れしているそうだ。
で、なにやら同じハンズフリーキットでもヘッドセットタイプは警視庁含む1部地域では
取締り対象になるような話も出ている。よくよく調べると実際には取締られる事はなさそうだが・・
ネックになっているのは”運転の際、周囲の音が聞こえない可能性”という部分だそうで
これを言ったらフルボリュームでステレオ聞いている車はなんで取締らないの?になってしまい
”ナビ注視”と同じで取締りの判断基準は難しくなる。現実的には取締れないだろう。

まぁ・・・肝心なのは罰金が取られるか取られないか・・・ではない。
法規制しようが無視する人もいるし、安いハンズフリーキット&携帯電話に自動着信機能が無い場合
電話を受けるためには操作が必要になるし(この時が一番危ない)
どんなに高性能のハンズフリーキットをつけても運転中の会話で注意が散漫になる人もいるだろうし・・
運転中の携帯電話に関係する事故は減ったとしても無くなる事は無いだろう。

個人的には全面禁止にしてしまえば一番安全だと思うが、ここまで生活に入り込み、
携帯電話によって仕事の効率化もしくは仕事自体が成り立っている人が多数いる現状を考えると
無責任に”全面禁止にしちゃえ”と言うのも辛い。
結局は使う人間の注意と責任・モラルとマナーの問題ってとこか・・・

文明が進むにつれ、世の中には便利と言うかスゴイ物がどんどん出てきて定着し
人々の生活はより便利になる。それが”豊かな生活”であるかどうかはともかく
(私自身は便利=豊かな生活とは思わない。)便利になる度にそのリスクも負っていくのだと思う。
環境問題のような大きなものから小さなものまで人間はその手で便利を作り出しながら
何かを壊してリスクを増やしつつ進化しているのだ。

だからどう・・・と言うオチはない。私自身、アナログ人間・世間には流されないと言いつつ
パソコンやメールに振り回されそのストレスを最新のTVゲームで発散していると言う
現代文化に侵されたちっぽけな人間である事は事実なので・・・・説得力ゼロ!!

        by 闇烏

うわ・・・闇烏さん最近マジでキャラ変わってませんか??
しかし・・・本来この”仕事ネタ”のコラムページは当社で取り扱う製品類を
一般の方から見た視点でレポ&宣伝してくれるって趣旨じゃなかったでしたっけ??
まぁ、今までもそんなコラムにはなっていないので期待はしていませんけど・・


      by大塚専務
     2004年4月11日 ▲このページのトップへ
ナにやらこの春のナビ新製品が発表とかで資料を基にHP更新・・・
しかし・・・今回は載せなかったがSONYのハードディスクナビにしろパナのHDナビにしろ
SDカードやメモリースティックを媒介として動画や静止画・MP3音楽を保存再生できることを
ずいぶんウリにしているようだ・・・

このコラムの過去記事「DVDビデオ」でも書いたが
車の中でこれらのメディアを使う必要性はどの程度あるのだろうか?

まぁ、音楽はよく聞く私としてはMP3は使えるかもしれないが・・・・
メーカーとしては他の家電との連携、要するにデジカメやビデオで撮った画像・映像を
その場で家族揃って車の中で鑑賞・・・って感じで提案しているようだが・・・・・
他のハードがSDカードやメモリースティック使ったものでなきゃ意味ないし・・・・・
パソコンで編集してUSBで転送も勿論できるが、パソコンで編集するなら
DVDやMP3はディスクに焼いて再生可能なスロットを持ったオーディオ類にポンと入れたほうが
楽だろう・・・わざわざ編集、SDカード等に落としてナビに転送もしくはUSBで転送・・・
どちらにしろ手間は大きい。というか走行中は映像が見れない(筈ですよね?)ナビで
これだけの機能が本当に必要なのだろうか??
DVDスロットを持った高位機種ならば総合メディアとしてあっても良いと思うが・・・・

ソニーのHDDはそのラインアップや仕様を見ると「ナビ」よりも
「家電」としての意味合いが強い。そういう意味では割り切れば好感が持てる。
HDDのカスタマイズも詳細地図や3D交差点情報などを削って
その分動画や音楽に割り当てられるとこなんか動画メインで使いたい人には泣ける仕様だ。
それに対しナビ機能は
オプションの拡張ステーション(最上位機種には標準装備)をつけなければ
車速もジャイロもないただのGPSのみのポータブルナビだ。
要するに販促用資料を見ていると
「家電と連動していろんなことが出来ますよ。オプションつければ高機能ナビとしても使えます」
と書いてあるように思えて仕方ない。これはカーショップではなく家電屋さんに並ぶべき製品だろう。
で。。。ソニーについては割り切ってて良いのだが・・・

パナHS400D・・・これはどう見てもナビだ。ナビ機能については前モデルから
定評がある上、更にパワーアップしている。そこにオマケ機能が付いたわけだが・・・・
最初に戻って・・・どの程度必要性があるのだろうか??
パナ「ストラーダ」シリーズのコンセプトはSDカードを利用した「From Home to Car」
要するに家庭での楽しみを車に持ち込もうという事らしい。
確かにパソコンの普及率はかなり高くなった。デジタルビデオやデジカメも・・・・
ビデオ編集やMP3作成をする人もかなり増えている。
が、車にナビを付けたいと思ってる人全体の中でその割合は・・・・・・??
少なくとも私はパソコンもデジカメもカーナビも持っているが
SDカードは1枚も持っていない・・・・・そしてナビに動画再生は求めない。

だとしたら、このクラスのナビには
余計な機能はのぞいて純粋にシンプルな高機能ナビとして
その分価格を下げて提供して欲しいと思うのはアナログ人間の私の僻みだろうか??
みなさんどう思われますかね???

      by 闇烏

え〜〜色々突っ込みたいところはあるのですが
とりあえずノーコメントとしておきます・・・・・
ただ・・・闇烏さんとは逆の考えを持つ方(エンタメ機能大歓迎)も
多々いるでしょうし、機能は多ければ多いほど売りやすい・・・と思うのは売る側の考えですかね・・
でも要らなければ使わなきゃいいんだし・・・まぁ・・辞めておきましょう・・・・

     
 by大塚専務
     2003年11月15日 ▲このページのトップへ
BBSでもちょっと触れたが11月5日の最終日に”東京おネエちゃん・・”もとい
東京モーターショーに行ってきた。最終日ということもあってかかなりの人手、
人込み嫌いの私にはチトつらかった・・・・・
そして何より展示車よりも人だかりのできるコンパニオンのお姉ちゃん&写真撮る人。
まぁ、、、いいけど・・・(ーー;)・・・・
さて、そのコンパニオンのお姉ちゃんや展示車の写真&評価等は
ど素人の私がレポートするよりはその手のHPがいくらでもありますんでそちらをご覧くださいな。
このコラムでは私個人の独断と偏見に満ちた独り言を書きます!
(個人の趣味ですんで批判や苦情は受け付けませんよぉ〜〜〜)

今回のモーターショーをみると一昔前だと夢のような話だったコンセプトカーが
より現実的なものになり(実際、ハイブリットカーが市販されている時代ですからね・・・)
安全便利、経済性、多目的性に優れ、そして環境配慮した車へと進んでいくようだ。
そもそも現代社会において車は便利な物、必需品、そして現実的なもの。
ゆえに多目的で経済的なコンパクトカーやミニバンが売れるのは当然のことだ。
それは私も認める。現実的に使い勝手が良い&買えるのはそういう車だし・・・
が、その反面、車と言うのはとても贅沢な趣味&物欲を満たすものという一面を持ち
現実にあまり車を使わない私としてはそっちの方を重視する。
その点から見ると私はこだわりを持った車&メーカーが好きだ。

大手メーカーでも昔のH車などは今よりはるかに評判は悪かったが
一貫したこだわりが感じられる造りが私は好きだった。
大きくなった今では同じ様な車ばかり・・・って気もするし好きではなくなったが・・
とはいえ、ここで言うこだわりとは個人のこだわり。
たとえ大衆車であっても所有している本人の物欲を満たしているのであればそれはそれでマル。
自分なりの改造や小物類で飾って満足するも良し、
ノーマルのままでも”ここが気にっている!”というのがあれば良いのだろう。

話はモーターショーに戻るが”明らかに他とは違うこだわり”が好きな私が
今回気に入ったのはなんと言ってもイベントホールのカロッツェリア展示場。
何も下調べせずに行ったので
”あれ?パイオニアはこんなに特別ブース取ってんのか??すげぇなぁ〜〜”
などと超お間抜けな気持ちで除いてみるとそこにはハンドメイドの個性的な車たち。
シーマのリムジンやベンツのガルウイングなどはなかなか泣ける。

一般のブースではとりあえず普段ディーラー等では実際に乗れない車を見ようと思い
高級外車ブースを見て回るが、触ってみたい車はやっぱり殆どタッチ不可・・・・哀しい・・・
そんな中・・・・知ってはいたけど実際に観てショックだったのはポルシェのブース。
私はミーハーなポルシェ好き。もし、「ベンツとフェラーリとポルシェをあげる」と言われたら
「それならポルシェを3台くれ!」と言うだろう。
そんな私が目にしたのはポルシェのSUV、カイエンだ・・・・・・
いかん!!これはポルシェではない!!ポルシェはSUVなど売っては行かんのだ!!
(くどいようですが私個人の偏見です)
ロールスロイスの軽、ジャガーのミニバンがあるか??
そのメーカーのステータスってもんがあるだろうが!!・・・・・まぁ・・・現実は厳しいが・・

逆に同じように?だが納得というか気に入ったのはベントレーのクーペ。
「あれ?ベントレーのブースなのになんでクーペがあるのだろう?」と最初は戸惑ったが
4シーターで世界最速を目指したと言うそのパワーユニットスペックと
なんとも言えんフォルムはかなり泣けました。賞賛の意味で素人写真を載せましょう!



まぁ、ポルシェもベントレーも私が実際に買える訳じゃあないんで
言うだけは自由って感じで好き勝手言わせてもらいました。
でもやっぱり車は安い高い・台数が多い・希少に関わらず
何かしらの個性が大事(というか私はそれを求めたい)だとやっぱり思う闇烏でした。

          by闇烏
しかし・・・相変わらず言いたい放題ですね・・・・・・・・
カイエン載ってる人怒りますよ・・・・・・
それに僕もこだわりのない大衆車に載っててスミマセンネ!!(ーー゛)
          
          
by大塚専務
えっ?貴方の車は充分こだわりがあるじゃないですか??
誰もが一瞬驚く”カローラなのにMT”。あれはこだわりでしょ??
ぐっ・・・・ただ単に10万安かったので・・・って言わせないでください!!
2003年7月1日 ▲このページのトップへ
我が家のビデオデッキが壊れた。もう10年以上も使っていたので買い換えることに・・・
すると主にビデオを利用している連れが
”最近はレンタルビデオもDVDが多いから両方使えるやつ!”と希望。
ふ〜ん・・・パソコンでもDVDドライブがついている機種は多くなったが
(私のThinkPadちゃんもついているが・・・使ったことない・・・・)
家電でもDVDは主流になりつつあるのか・・・何年後かにはテープはなくなるのかな・・
いまだに大量のカセットテープを持っている私のようなアナログ人間にはついていけない・・・

で、大塚電装さんのHP更新作業をしているとカーナビやカーオーディオに
”DVDビデオ再生可能”ってのが増えてきてる。
アナログ人間の私にはいまいち理解できないのだが車でDVDビデオ??
洋画だったら字幕読めないだろう??それに走行中は見れないからあまり意味なしでは??
ロケーションの良い場所に車停めてDVD観賞か?それもなんだかなぁ〜〜
あ・・DVDビデオではなくてもミュージックDVDやCD、CD−R等も再生できるんか・・・
それなら走行中でも聴けるし使い道はありそうだ・・・・
パナの新型ナビはメディアディスク再生中(地図ディスクを抜いた状態)でも完璧なナビが
できるってのを売りにしてるけど、その際は画面はナビ画面固定になるのだから
DVDビデオ入れたって意味はない・・・
後席で退屈な同乗者達がDVD見るのには最適だろうが
その場合は別にリヤモニター購入・設置が必要だ。
その点では同じような機能で最初からリヤモニター付属モデルを販売している「楽ナビ」は
販売目的がハッキリしているがパナに比べるとDVD再生時のナビ機能は見劣りする・・・・・
どちらにしろ現状では「DVDが見れるDVDナビ」の正しい?使い方
(メーカーのうたい文句をフル活用する)は前席でナビ、後席でDVDビデオ観賞となるわけだ・・

となると・・・・運転手は寂しいよね・・・・一生懸命運転しているのに・・・

まぁ、車の世界において今後DVDがナビ・ビデオ以外にもどのように採り入れられて行くのかは
私にはさっぱり読めないがまだまだ発展途上かな・・・ってことだけはわかりますな・・・
皆さんも発売メーカーに騙されないよう、自分のライフスタイルに有効に使える物を
選んで買いましょう!!

あ〜久々に「仕事ネタ?」のページ書いてみたけど大塚電装さんの仕事に関連する
事を書くこのページ・・・・正直オチのつけようがないな・・・そろそろ廃止するか??

                          by 闇烏 
闇烏さん・・・・なんか今回の内容・・・DVDビデオも見れるDVDナビを批判してません??
まぁ、君のようなアナログ人間に言われたくはないですね・・・
結構、車でDVD、有効活用しているお客様はたくさんいますよ!!


                           by 大塚専務
11月1日 ▲このページのトップへ
進化の早い携帯電話、最近は”写メ〜ル”やら”ムービーメール”やら
カメラ付が大流行しておりますな・。・。って事でことで
頭は古いが気持ちだけは新し物好きの私としては
やっとauから発売されたカメラつき携帯に代えたのだが
買ってすぐ気がついた・・・写真撮っても誰に送るんだ??・・・(ーー;)・・・
と言うか私は携帯からメールを送ることは滅多に無いのだ・・・・・・・
送るのはパソコンからで携帯ではパソコンに来たメールを転送して見るだけ・・・
私のパソコンのアドレスを知ってる人は不特定多数(このHPにも書いてあるしね・・)だが
携帯のアドレスを知ってる人は6人・・数えられる・・・
あ〜〜・・・・・哀しい・・ってことはカメラつき携帯も宝の持ち腐れか??・・・・
と・・・それではあまりに虚しいので今日は街で見かけた不思議?な物を
撮りましたんで公開しま〜〜ス!!
1.都内某場所で見かけたゴミ箱

よくゴミ箱に分別の為に
”燃えるゴミ””燃えないゴミ””ビン・カン”等の
記載がありますが・・・
このゴミ箱・・・”もえる”・・の下に”もえそう”と・・・・

あんた・・・(-_-;)・・・燃えそうっていったら不燃物の
プラスチックやビニールだって”燃えそう”だよね・・
気持ちはなんとなくわかるけど・・・

2.都内某駐車場のトイレ

私がよく使う駐車場のトイレ。
左の写真を見るとわかると思うが正面突当りが
殿方用トイレ、で写真では見えないが
その右側が婦人用トイレになっている。

で、ここのトイレはどちらも入り口のドアが
常時開放になっている(防犯のためか?)ので
そのまま進むと覗く気は無いが
婦人用トイレの一部が見えてしまう・・・・そこで目に留まったのが右の写真・・・・・・
婦人用トイレの一番手前にあるのは・・・どう見ても男性用小便器だ・・・
初めて見たときは間違えて入りそうになってしまった・・・・
その後も通るたびに”アレは何のためにあるのだろうか・・・”と謎だったのだ・・・・

まぁ、この写真を撮るときには”あ・・小さい男の子を連れたお母さんのためのモノか・・・”
と結論つけたんだけどね・・・・そう・・だよね???

さて、又何か不思議なものがあったら撮ってみようかな・・・・
今回も小ネタでした・・・・・・
                   by 闇烏
・・・・・・・・(ーー;)・・・・・ゴミ箱はまぁいいとして・・・・
トイレの写真はチョット悪趣味じゃないですか??ヘタすりゃ犯罪ですよ・・・
良い大人なんだからもうチョット考えてくださいな・・・
と言うか撮ってる時恥ずかしくなかったのですか??
                    by 大塚専務  
              
・・・まぁ・・確かに私もチョットヤバイかなとは思いましたが・・
殆ど人の来ないとこですし・・・固いこと言わないの!
5月5日 ▲このページのトップへ
あ・・・ETC体験記・・・・去年も同じような日付で書いてる・・・・・・
そう、私は毎年恒例、GWには千葉に釣りに行くのだ。でもってそのときにレビューしてる訳だな・・
来年はHDDナビ体験記が書けると良いのだが・・・
大塚電装さんがモニターとして出してくれるか・・・どうかだな・・

さて、今回追記するのはETCをカーナビに接続した状態での使用感が
とても便利だったので参考までにと・・・
(別にこのコラムの”仕事ネタ”が更新されて無いから仕方なく・・・ってわけではない)

そう、今回もパナのDVDナビ7700SD&ETC車載器搭載の
大塚専務のボローラフィールダーをお借りしての出発!
まずは行き先設定をしてからナビの”ETC情報”ってのを見てみると・・・・・
なんだかETCがガチャガチャいいながら”履歴情報”が表示された!!
パナのETCは音声案内で便利だが”履歴表示機能”が無いために
(新型は付いてるそうです)友人と4人で出かけて高速料金は割り勘!なんてとき
いくら貰えば良いかわからない(ETCは領収書が出ません)って難点があったんだけど
ナビにつなげれば履歴表示が出るのだ!!これはすばらしい!!

あれ?そういえば・・ETCカードがすでに入っている・・・・
大塚専務のだ・・・・(^。^)・・ラッキー!!これは高速料金大塚専務持ちって事か!!
これを読んでる皆さん、ETCカードはクレジットカードです。
間違っても車に入れたまま他人に貸さ無いよう注意しましょう!!後で地獄を見ます。

さて、いざ出発し実際に千葉でETCレーンに近づくと2キロほど手前から
ETCレーンの案内が!!これも素晴らしい!!大きな料金所だと
ETCレーンを発見してもそこまで車線変更が大変・・・って事がありがちだが
これなら大丈夫!!でもまてよ・・・八王子ではレーン案内が出なかったぞ??
どうやらこれは大塚専務のカーナビのDVDROMが初期型のままで
バージョンアップして無いため最近使用できるようになったETCレーンは
情報が入って無いらしい。要するに新しいレーン情報は新しいROMを買えってことか・・・

ちなみに前回の”ETC体験記”で不満だった音声案内の声の大きさ。
カーナビ連動だと、画面に表示されるだけではなく、音声案内自体も
カーナビから出るため、かなり聞き取りやすい!!
ずばり、カーナビとETCの連動は1+1=5くらいの使い易さでした。

さて、ここからは余談
今回通る道はいつも走りなれた道だが、今回はナビの指示に従うことに・・・
行き道のこと、レインボウブリッジを越え、次の分岐でいつものように東関道方面に・・・
と、・・・なぜかカーナビ君が逆方向を指示・・・・・
”あれ?”と思い、カーナビの”全ルート”を確認すると・・・
バカ高いアクアラインを通るルートになっている・・・(ーー;)
一度は通ってみたいがあの高い料金を払うほど経済的余裕があるわけでもなく
急いでる訳でも無い。すかさずカーナビの指示を無視していつもの高速に入ると、
すかさずカーナビ君、乗ったばかり&アクアラインとは反対方向なのに
次のインターで降りてUターンするよう言って来た!
オイオイ・・・そんなことわざわざする奴いないって・・・・

さらに無視し続けると次のインターでも同じ指示を・・・
あくまでカーナビ君はアクアラインを通したいらしい。
”このカーナビ・・・・道路公団とつるんでいるのか??”といらぬ推測をしていると
更にしつこくカーナビの指示が・・・・なめられてる・・・
(というか、このカーナビ君は単純に距離・時間で最短の道を選択しているのだ
 おそらく料金優先や通過ルートの指定も出来るのだろうが
 そんな操作を説明書見てまでやる気は無い)
”誰が行くか・・・”と思いつつ、結局行きはカーナビ君と喧嘩したまま。
カーナビ君は次のインターでやっと私の意図を感じ取ったらしい・・・・
(ただ単に先に進んだため距離がアクアラインルートより短くなったって話もあるが・・・・)

で、帰り道。連休で混雑が予想されたので朝4時に千葉を出発!!
ふと・・・”このまま行けばそろそろ夜明け・・・アクアラインは綺麗かな?速くつけるし・・・
ん?それにこのETCカードは私のものではない・・・請求は大塚専務だ・・・・・(*_*;”
などという悪魔のささやきが聞こえ始め・・・・カーナビの言うがまま・・行ってしまった!!
アクアラインに入ると最初はしばらくは橋。
きっと”海の上を走る”という感覚だろうと
期待していたのだが、この日は霧が
かかっていたので見通しはいまいち。
そのうちに景色も良くなるかと思っていると
3キロも走らないうちにPA”海ほたる”に・・・
”えっ?海の上はこれだけ??”って感じ・・・・

短い・・・(-_-;)
海ほたる自体は海の上にあるだけに
眺めもモチロン抜群!
お店もいっぱいあって(ゲームセンターまで有る)
PAというよりはアミューズメントモールのようだ。

そこそこ楽しめそうなのだが何せ早朝・・・・
コンビニとレストラン以外は閉まったまま・・・
とても寂しい・・・・

海の上から見る朝日もなかなかのものだが
いい年こいたおじさんが一人でいても虚しい・・
で、後は東京側の海底トンネルに入るのだが、
”まっすぐで長くて眠くなるだろう”と
予想していたら・・・・確かにまっすぐだが・・・
あっという間に終わり・・・・・・・・・・・
長いトンネルは圧迫感があって嫌いなので
助かったがあまりにも短くて拍子抜け・・・
海底を走ってるって言うワクワク感も
あっという間。
要するに全距離がとても短いのだ・・・

これで¥3,900−??
詐欺じゃ!!高すぎる!!”

と思いつつも・・・
”まっ、自分の金じゃないからいいや
 次はお店が空いてる時間にデートでこよう”
と心に決めた闇烏でありました。

しかし、トンネルに入ってGPSが使用できない
状態でも自車位置を正確に表す
(まぁ、一本道なので距離だけですが・・・)
カーナビ君には少し感心しましたが・・・・・
なにやらアクアラインは利用者が少ないため
値下げとかいろいろ言われてますが
この前聞いたニュースだと
ETCを利用すると¥1,000−引きに
なるとかなら無いとか・・・・

もうちょっと安くなると使いやすいのは
事実なので期待しましょう・・・・・


by 闇烏
ちょっとちょっと・・・困りますよ・・闇烏さん・・・・・
ETCカードを入れたままにしたのは僕のミスですから仕方ないとして
道路公団でつるんでるとか・・不適切発言の嵐じゃないですか?
それに私の車は”ボローラ”ではありません!書き間違いですよね??
仮にもPanasonic代理店、デンソーサービス店なんですから
メーカーを刺激する発言は控えるようお願いします。
           by 大塚専務
あれれ?デンソーサービス店だって!今まではデンソーSSって書いてたのに・・・
ぷぷっ・・何か訳があるのかなぁ〜〜??
おっとデンソー関係者にしかわからない内輪皮肉ネタでしたね・・・失礼
             12月1日 ▲このページのトップへ
季節は冬・・クリスマス、正月の準備など慌しくなりますなぁ〜
さて、話は少し戻りますが秋もさなかの11月第1週の週末の事。
紅葉も真っ盛り、おまけに”餃子の街:宇都宮”では、年に1度の
”餃子祭り”なるものが行なわれるとのことで、餃子大好き烏の
私と致しましては”行くっきゃない!!”ッて感じで出かけてまいりました!!
しかし宇都宮までの足はどうしようかと思っていたところ、大塚専務が自分の車に
最新式のDVDナビゲーションを付けたと言うので”レヴュー書くから貸せ!!”と
半ば強制的に借りてきました。最新式ってことで・・・当然地図などいらないだろうと
ろくな下調べもせずに出発!!さて,どうなる事やら・・・

先ず載りこんでみると・・・あれれ・・・ナビのモニターは何処??
お・・インダッシュタイプだ!
これは使わない時はスッキリしてよい!他の車で8インチワイド
とかのバカデカイモニターがダッシュボード上に付いていた事が
あったが、車を止めてTVを観るにはいいかもしれないが
走行中はでかすぎて前が見えない!!ハッキリ行って邪魔!!
ッて感じだったが・・・どれ・・立ち上げてみよう。

インダッシュモニターはコンパクトでよいのだが、車種によっては
エアコンが操作できなくなったり、エアコン吹き出し口に
もろにかぶったりするのだが、この車は(最近のトヨタ車は皆
 こんな感じだ。あらかじめナビをつける事が
 想定されているのだろう)元々オーディオスペースが
ちょうど良い位置にありモニターがちょうど良い位置に来る。
これはとてもグッドだ!!

TVの写りも朝の連続ドラマを観てみるとナカナカ良い良い・・・・
そういえばこの車、TVアンテナが付いてないような??おおっ・・・室内アンテナだ。
それも殆んど探さなきゃわかんないとこについてる。
これなら洗車時の脱着もいらない。その割に写りも遜色ない。良い良い。

では,とりあえず目的地を入力!色々な検索方法があるのだが、ためしに電話番号検索で
宿泊予定のホテルの番号を入れてみると・・・一発で出た!!
そして目的地までの所用時間、総距離が表示される。
その時間がムッチャ早い!!昔のナビとは大違いだ!明らかに地図を見るより早い!!
で、ナビの指示とおりに出発!!
インターに乗るまでにすでに渋滞・・・が、VICS情報から地図上に渋滞箇所が
リアルタイムで表示されるので即迂回。するとナビもすぐに迂回ルートを表示。
かなり賢い!!後はナビの言うがまま・・・・
走行中も、画面は邪魔にならない程度で見やすく画面も綺麗。
高速のインターや、大きな道路でのレーン案内、
複雑な交差点など、知らない道では戸惑いがちな場所での
案内もとても親切。
おまけにVICS情報により高速道路の渋滞状況も即時にわかる。
ネット上のレヴューで”P社のナビは自車位置がズレやすい”など
と書いてあったが、いやいやどうして・・・GPSのおかげか
まったくずれる事もない!!

高速道路から宇都宮市内にどのように入るのかな?と思っていたら、
VICS情報を拾い「道路状況が変わりました。ルートを変更します」とナビが喋り
その都度、最適なルートを選んでくれる。おかげで地図を見る事も無く、知らない道を通って
無事宇都宮市にストレス無く到着。
さて、ホテルの前に腹ごしらえを・・・・え〜〜と・・確かこの辺に行列のできる有名な餃子屋が・・・
さすがにこれはガイドブックを開かなくちゃダメか?と思いつつ試しに
ハンドルについた発声ボタンを押すと、ナビ君が”御用はなんですか?”と問い掛けてくる。
そこで、「近くの中華レストラン」と言ってみるとルート上にあるお店が表示された。
その中には目的のお店の名前も!!すかさずそこを選んで”経由地設定”!!
さすがDVD。いったいどれだけの情報が入っているのだろうか??

そんなわけで無事到着。その日は計5件、10数種類の餃子を食べまくり!!
お腹は破裂するかと思いましたが満足度は120%。さすが餃子の街!!どれも美味い!!
翌日は紅葉を見ながら鬼怒川方面へドライブ&幾つかのレジャー
スポットへ。この時も殆んどのレジャー施設がナビに収録されて
いる為、地図やガイドブックの出番は全くなし!!

帰りも渋滞状況を見ながらナビの支持通りに来たのだが
運転暦十数年の私の考えたルートより早かった・・・・
悔しいので、自宅近くでは”超必殺裏道”を駆使してみたが
ナビが遅れをとる事は無かった・・・・こんな細い裏道までフォローしてるのか・・・脱帽・・・・

全体的な印象としては、昔のナビに比べるととにかく情報量が
多い(DVDだから当たり前か・・)のと
高低差まで考慮された正確な自車位置。そして素早い検索とリアルタイムの渋滞情報。
この辺には特に驚かされました。
又,走行中にも音声で殆んどの操作が出来るのも素晴らしい!!
ナビや自分が喋る時はちゃんとステレオもミュートされるし・・・・・

今回通ったルートでは、この時点ではETCは使えなかったけど
これをアップしている頃にはETCも使える・・と、高速でETCの
レーン案内等も表示されるらしい。
う〜〜〜ん・・・私のようなアナログ人間にとっては”スゴイ・・・”の一言です・・
まぁ今回は、分厚い説明書も殆んど見ずに行ったので、
機能の半分も使ってないと思うんだけど
それでも充分役に立つ。通信機能などもフルに使いこなせる用になれば
カーライフが格段に向上する事は間違いないだろう・・・

ナビを使ってて
”おいおい!!そんなとこ走ってねえよ!!”、
”何で一般道走ってんのに高速乗ってんだよ!!”
”そんな道ねぇよ!!”、
”検索してる間についちまったぜ!!”
なんて思った事のある方は新型DVDナビをお試しあれ!!

でもこれさぁ・・・道・・・全く覚えないよ・・・・次に宇都宮にナビ無しで行ったら
間違いなく迷うだろうな・・・・・・・・
                       by 闇烏
確かに最近のナビはどのメーカーのもすごいですね・・・
ハッキリ言って道は覚えなくなりますが・・・
ちなみに僕の車の室内アンテナは別売りで付けたものですが、
ちゃんとブースターもついてるので、映りは室外アンテナと比べても変わりません。
それと闇烏さん。どうでもいいツッコミで悪いのですが”紅葉を見ながら”の写真、
全然紅葉して無い気がするんですけど・・・・それと・・・お土産の餃子とかは無いんですか??
                          by 大塚専務
相変らず細かいなぁ〜〜〜紅葉の良い写真が撮れなかったんだよ!!!
土産は・・・食べるのに夢中で忘れたのさっ!!    いちいちツッコムな!!(ーー;)
              9月1日 ▲このページのトップへ
7月はじめの調子では、今年の夏は暑くなりそ〜〜〜って感じでしたが
8月はボチボチ・・・残暑は何処へ行った??って今日この頃・・・
まぁ、クソ暑いよりは涼しい方が良いに決まってるのだが
ビール業界、海の家関連、そして車の電気屋さんにとってはあまり嬉しく無い様で・・・
大塚専務などは泣いております。
で、かわいそうなので?携帯電話を買い換えてあげました。
詳しいレポートは”闇烏のEZ生活”をご覧になっていただくとして・・・・
一応あちらは会社の宣伝ページ。あまり露骨に欠点を書いてしまうと
問題がありますんで、こちらでは私のつぶやきってことで・・・

あ〜ソニーの電話使いやすいなぁ〜。はっきり言って前の402、超不親切・・・
マナーモードの設定や伝言に切り替わる時間の
細かい設定が出来ないのは論外だ!
電車に乗る前にマナーボタンと伝言ボタンを
何度も押さなきゃなんないのは最悪。
おまけに通話品質も前に使ってた奴や今度のに比べると明らかに劣る・・・
タッチセンサーは私にとってはとても便利だったが、
乾燥肌のS君によると(402所有)
冬場で手がカサカサしてると機能しない!!って話も・・・・
まぁ、折畳式と比べても遜色ないディスプレイとウィリー君の待ち受け画面は
とっても見やすくってグッドでしたけどね・・・あとは・・・・・超不親切設計・・

ソニーの方はとっても快調。今度は長く使いたい・・・が!
あえて言わせてもらうとやっぱりディスプレイが良くない・・・
パワーセーブ画面では殆んど見えないに近いし、写真などの発色も
402に比べると良くない・・・まぁ1つくらいの欠点は仕方ないか・・・

さて、格段と入力が楽になった携帯電話で
アナログ人間の私も、いよいよ本格モバイル生活に入るか???
                     by 闇烏
ちょ・・・っちょっと・・・・いいすぎじゃありません??
特に402は・・・デンソーさんですよ・・・
ただでさえSSのクセに売上が少ないってんで、ブッラクリストに載ってるんですから
これ以上刺激するような発言は控えてくださ〜〜〜〜い!!
                     
by 大塚専務
だってほんとに使いにくかったんだモ〜〜ん
              5月7日  ▲このページのトップへ
大型連休!皆さんはいかがお過ごしでしたか?私,闇烏は前半:千葉に釣り、
後半は家でゴロゴロ&ホームページの更新と
プレステ2のGT3にはまりまくっておりました。
しかし期待のGT3、画像は素晴らしくてよいのだが、私のお気にのCR-X(EF-8)や
S30Zなどがなくなってしまったのは寂しい・・・・何に乗れば良いんだ・・・
早くお金を溜めてRUFでも買うか・・・それまでは頂いたロードスターRSで・・
と・・失礼、話し戻って・・・

千葉に釣りに行くということで・・・千葉と言えばETCが運用されている!
これは体験してみるしかない!!とおもい、
さっそく大塚電装さんでETC車載機を購入。
デンソーの一体型はカタログで見るよりはるかに小さく、見た目も良いのだが,
カードの出し入れが手元&音声案内してくれると言うのが便利そうなので
パナソニック製を購入。取り付け時間は約30分。
見た目もとってもスッキリ綺麗につけていただきました。
カードはすでに会員になってるJCBの”ETCするーかーど”を手続き。
手元に来るまでに10日ほどかかりちょっと焦ったが,なんとかセーフ。
これで準備OK!
4月27日深夜出発!とりあえずカードをセットしてみると
”ETCが利用できます”と音声案内が・・・・しかし・・・音が小さい・・
説明書を見てみると音量の調節ができるのでとりあえず最大に・・・
首都高速湾岸線からいよいよ東関道へ・・・ドキドキする・・・
料金所が近づくとかなり手前からETCレーンの案内が・・
と,同時に再び車載機が”ETCが利用可能です”と・・・
今度は音量を最大にしていたのだが、音が割れぎみな上
やっぱり高速走行中の車の中では聞き取り辛い・・・・
これは改良の余地があるだろう・・・
などと思いつつ・・指定されたETCレーンを探すと・・あったあった!!
深夜とはいえ、連休初日の日。通行券を受け取るだけのゲートだが
車はズラ〜〜〜っと並んでるのだが、ETCレーンはガラガラ!!!
これは気持ちよい!!並んでる車の横を”フンフフ〜ン♪”とすり抜け
ゲートに進入する。初めてなのでどの程度の速度で通過できるのかわからず
ソロソロと徐行で・・・すると車載機から”ピッ”と音がすると同時に
前方の遮断機が上がった!!あとはアクセル全開!
結果的には徐行はしたがノンストップ!快適だ!

そして延々と走りいよいよ終点の木更津南が近づく。ここでも随分手前から
ETCレーンの表示。今までだと、このあたりから運転しながら
財布を取り出し、小銭の確認・用意が必要なのだが、それがいらない。
これはとっても良い!!
ここでは、2つしか空いてないゲートの1個がETC専用!
当然のように渋滞する一般ゲートを横目に
スイスイと進入。
遮断機が上がると同時に前方の表示板に
料金が表示され車載機からも
”料金は1900円です”の音声。
通過後に,お釣りをしまったり、領収書を片付けたりって面倒も一切なし!!
これはとっても快感以外の何物でもない!

2日間,内房金谷の磯でのんびり釣り
(殆んど宴会だったと言う噂も・・・)
した後、(釣果は???)29日深夜に
再び館山道→東関道コースで帰宅。
帰りはゲートにも慣れ快適にドライブ。
で、首都高速に入る手前、
”首都高入り口も使えるかな?
 千葉だからいけるだろう・・・”と
思いつつ・・・ゲートが近づくと・・・
あるある!ETCの表示!がっ!・
ん〜〜!?一般とETCの兼用だ!!
と言う事は・・・やっぱり!!一般車の後ろに並ぶ事に・・・
せっかくのETCなのに・・・しぶしぶ並ぶと・・・前の車が料金を払ってるうちに
前方の表示板に”ETC ↑”の表示。車載機もなんか言ってる。
どうやら通過可能なようだ。料金所のオジサンの横を、一応窓開けながら通過。
もちろん、呼び止められる訳もなく無事通過。ホッ・・・

そんなわけで,驚き,ドキドキ,快感の初ETCでしたが
総評としては、やっぱり便利・快適です!!
今回の不満点でもありましたが、首都高速などでは各入り口のゲートが少ない為
基本的に一般・ETC兼用となるようですがこれは仕方ないでしょう。
ETCが普及したとしても渋滞緩和と言う意味では劇的な効果があるとは
思いませんが、料金収受の際の手間がなくなるだけでも買いだと思います。
ココ2年の内に全国の有料道路にて運用される予定ですので
皆さんも是非、ご購入をお薦めします。もちろんその際は大塚電装さんでね!

あ〜長くなったけど最後に,やっぱりパナソニックの音声案内。
便利そうだけど聞き取りにくいヨォ〜。ラジオかけてたり、騒音の大きい車だと
使い物にならないかも???まぁ,薄型で場所とらないのはいいけど・・・
 (って、この発言まずいか??しかし事実そう思ったので・・・)
改良を望みます・・・
                    by闇烏
お疲れ様でした。う〜ん,私がお薦めしたパナソニック製・・・イマイチでしたか。。
しかしあれはパナ製のナビと連動するので、
(デンソー製もデンソーナビと連動します)ナビをつければ
とっても快適だと思いますよ。画面上に料金はもちろんETCレーンの案内まで
表示されますから。是非御一考を・・・
                     
by 大塚専務
って、また買わせるんかい??
4月23日 ▲このページのトップへ
このHPも開設してはや4ヶ月弱となりましたが、当初の予想に反して
大塚電装機器鰍ウんには、日々HPからの問合せが多いらしく
そこそこ商売にもなってるよう・・・そんな中
車の電気に関しては詳しい(商売だからあたり前だが・・)大塚専務だが
インターネットに関しては初心者。HPから来るお客さんはネットに詳しい方が多く
大塚専務も教わる事・考える事が多いようでで・・・今日はそんなお話。

先日、BBSからのお問合せでオイルをお買い求めにきたKさん。
R12用のコンプレッサーをR134aに使えるように・・・と言うお話だったらしい。
本来、R12→R134aに換えるには厳密に言えばかなりの作業&部品交換を
必要とするらしいが、お金&手間がかかるため必要最低限だけ・・というのが主流。
根が真面目(と言うより仕事に関しては完璧主義?)な大塚専務は
色々アドバイスして差し上げようと、てぐすねひいて待っていたのだが、
やってきたKさんの車はBMW。
”こりゃあ・・・部品を換えるようにいうには部品代が高くて気がひけるな・・”
と、ちょっと弱気になりつつ注意事項を説明・・・
(そう、私もちょっと前までボロイ外車に乗っていたが、外車部品は
 とにかく高い・・・!!修理工賃も一般的に高いが、これについては
 自分でやる&良心的なお店を探せばクリアできるが、
 部品代だけはしょうがない・・と思っていたが・・・・・・・)
”できればこの部品も換えた方が・・・”、”あ、それも用意したんですよね”
そう、Kさんは大塚専務が”高いから薦めにくい”と考えた部品の
殆んどをネットで調査&購入していたのだ。しかもその値段が驚き・・・
物によっては正規のルートで購入する価格の4分の1程度・・・!!
海外のサイトを直接見て、直接購入しているからか・・・・・
しかしながら当然のデメリットとして、
外国語が読めないと(翻訳ソフトを使えばよいのか?)注文できないし
物もわからない。間違った物がきた時の返品・交渉が面倒・・・等がある。
Kさんもコンプレッサーが違う物が来てしまった為に悩んでいたのだ。
それをキチンとつけるにはかえってお金がかかることも考えられる。
しかし・・・正しいものをもう1度注文したとしても・・・まだ安い!!
Kさんは”ディーラーで言われた見積の半額でやるのが目標”といっていたが
部品代については楽にクリアできるだろう・・・
後は工賃だが、Kさんの場合は安くやってくれる知り合いがいるらしいので
クリアできるか・・・また、自分で修理するって人にとっては
ネットで細かい作業手順や注意を手に入れられるので、
それを使ってやってみる手もあるだろう。
(もちろん,工具・専用工具、機械設備 が必要になるし、
 修理内容によっては資格が無ければ いじれないものも多いので
 ごく1部の簡単な作業に限られると思うが・・・・・・・・・)

なんにせよ、ネット環境の推進にあまり積極的でない自動車整備業界は
もう少し考えた方が良いのでは??と思わせる1件でした。
Kさんは全て終わったら報告するとおっしゃっていたので、大塚専務ともども
総額いくらでできたのか興味津々な闇烏でありました。
                         by 闇烏
おっしゃる通り,外車部品、特に並行輸入車なんか部品代高いですよね・・・
当社は基本的に純正部品しか使わないので正規のルートで購入すると
”こんな部品がこんな値段!!!!間違ってない!?”なんてよくあります・・・
外車の場合、純正部品でも上手くネットを使えれば
もっと安く購入できるのでしょうね・・僕ももっと勉強しなければ・・・・・
しかしKさんの購入部品は安かった・・・
                         by 大塚専務
4月2日 ▲このページのトップへ
いやぁ〜春ですねぇ〜。桜は満開、
卒業式に入学式・入社式と
街はすっかり新年度って感じ。まぁ私の生活は大して
変わりないんですけどね。
せっかくだから近くの富士森公園などに
花見になんぞ行ってみました。花見というより
人見って感じでしたが。
さて,暖かくなってくると大塚電装機器鰍
カーエアコンの修理が増えるってことで、
今回はカーエアコンの宣伝をしてくれってことで
資料に目をとおしたんですけど・・・・ふむふむ・・・環境問題ね・・・
昔使ってたR12のガスがフロン規制でやたらと高くなってるってのは知ってましたが
新ガスのR134aも地球温暖化に影響するとは・・・
かといってそれに代わる無害のガスは未だに実用化されてないとのこと・・・
最近はCMでもやたらと”地球に優しい車です”とか
やってるけど、それでも環境破壊するガスを使ってるのね・・・
まぁ,細かい事をいえば車自体がどんなに頑張ったって
公害の元になる要因を持ってるのは間違いないんだから、
後はそれをどれだけ抑えるかって話なのか・・・・・
SF映画や小説等では未来の地球は人類によって滅びるみたいな話がよく有るけど
オゾン層破壊や地球温暖化なんかは
それが現実になってきているって証なんでしょう。
とはいえ、私も含め個人レベルでは”まだ先の話”・・・その心の甘えが
”私1人くらいが・・・・・”見たいな意識に繋がっているのかも・・・
ガスの問題は勿論、ゴミ問題等の社会問題は、いくら規制をかけようとも
それを実践するのは1人1人の個人。
インターネットでも環境問題は,どの検索エンジンでも出てくるくらい
浸透してきてはいるけれども,まだまだもっともっと世間の個人個人に
幅広く伝えなければならないと思います・・・
と,偉そうにいえるほど私個人がそういう活動をしているという訳ではないのですが
せめて自分でできることくらいはしっかりやろうと思うのでした・・・
                          by闇烏
あー,確かに環境問題は難しいですね。
利益を追求しなきゃならない企業の都合もありますし・・・
環境に悪いから車を作らないって訳には行きませんから。
せめて僕のできることとしてカーエアコンのガスは大気放出しないよう
自社は勿論、関連会社や工場に徹底するようにしてますけど・・
カーエアコンのページにも書きましたが、皆さんもカーエアコンの修理の際は
必ず専業店もしくはフロン回収管理を
キチっとしている業者に依頼するようお願い致します。
                                   by大塚専務
2月5日 ▲このページのトップへ
まずは小ネタから・・・前回このページで,電車の中でのメールの話をしましたが
携帯電話が普及したての頃、電車の中で”不快”と感じるものの一つに,
携帯での会話より、あの”ピピピッ”って電子音の呼び出し音。
最近は皆さんマナーモード等にしてるらしく
滅多に”ピピピッ”って音は聞かなくなったし
メールを打つにしろ,マナーモードにしてあればキー操作音ならない。

ところが、先日の満員電車の中でのこと、何処からか”ピッピッ,ピッピ”と電子音が・・
どこかで,誰かがメール・・か,携帯ゲーム機か、はたまた電子手帳か・・・
なんにせよあの電子音,小さな音なのだが
静かな満員電車の中ではやたらと耳につく。
それも長時間続くとイライラが・・・誰ともなく”ちっ”っと舌打ち・・・
小声で”うるせぇよ・・”とつぶやく人も・・・
それでも電子音は止まらない・・車内になんとも険悪な雰囲気が・・・
(こんな時は得てして言い争いになり易い・・でもって注意された女子高生(仮)が
腹いせに 駅員さんに”この人痴漢です!”と注意した人を突き出して・・
って話が飛びすぎか・・
でも,こんな話,実際にありましたよね?なんて殺伐とした話・・)

これが,誰かの財布についてるお守りの鈴の音だと
こんな雰囲気にはならないのに・・
あの電子音の周波数は人の耳に聞き取りやすいよう設定されてるのだろうが
こうも世の中に電子音が氾濫してくると、その分神経を逆なでするようだ・・
なんにせよ、後は個人のマナーの問題。気をつけて欲しいものだ・・・

などと思っていたら、私の目の前で座席に座っていたビジネスマン。
おもむろに膝の上にノートパソコンを広げた。
座っているとはいえ夕刊紙も読み辛い混雑の中、A4ノートだ!
”あ〜よっぽど仕事押してるんだろうな・・・同情はするけど
 もう少し空いてからやればいいのに・・”と思いつつ上からふと画面を覗くと・・・
パズルゲームの”上海”だ・・・・・・・・・・・・・・・・・おいおい!!
確かに便利なものがどんどん増えていくけど、それを使う人間のモラルは
その分退化しているのか??もう少し考えようよ・・・・

「電車の中で携帯電話を使うのは迷惑」。今ではあたり前に言われるが
普及当初、「何故迷惑なのか」考えた。「他人が不快に思うから」が答えなのだが
何故不快に思うのか?・・・よっぽど大声で騒いでいるならともかく、
普通に電話で喋っているなら、友達同士で会話している人達と変わらないはずでは?
独り言をぶつぶつと言っている人が居ると”なんか,あの人怪しい・・”=不快に感じる。
と同じ図式に近いものがあるのだろうか?とも思ったのだが、偉い人の話によると
人は無意識の内に、聴こえてくるものを理解しようとしてるので、友達同士の会話は、
聞いていれば理解できるが、電話での会話は片方の話しかわからず、
内容が理解できない為、不快感を覚えるようだ。

そういわれてみれば電車の中で異国の方が私に知らない言葉で会話してると
違和感というより不快感を感じる事がある・・これも同じ原理か・・・
ああっ,人間て、なんて心が小さく浅ましいものか・・・
だからこそルールや思いやりが必要なのだろう・・・

あれっ!?新しい携帯の機能を宣伝するつもりだったんだけど
前フリ?が長くなりすぎたから、またもや次回に致しましょう!
どうも私は根がアナログ人間なので便利機械モノの話をしようとすると
拒絶反応が出るようだ・・・・失礼・・      
                                 by闇烏
満員電車の中でA4ノート!?そりゃァ・・・チョット・・・って闇烏さん!
携帯電話の宣伝はどうなってるんですか??
もたもたしてるとすぐに新型が出てしまって時代遅れのネタになってしまいますよ!!
カウンターも500を越え,反響も結構あるんですから真面目にやってください!
とはいえ,このコラムページを見てる人は殆んど居ないと思いますけど・・・
まっ、いいか・・・
                       by大塚専務
1月9日 ▲このページのトップへ
20世紀を終えて車の進歩もずいぶんなものだが、ここ数年、身近なもので
もっとも急激に普及したもの・・・と言えばパソコン,そして何より携帯電話だろう。
私も仕事では非常に重宝している。仕事上、常に移動を繰り返しているので
休みの日でも出かけるときは財布と携帯を最初に持つ。
時計は持たない(携帯でたりる)。
普及当初は、マナーの問題や通話品質、繋がる場所、料金など
改善するべき諸問題が多かったが、今現在では殆んどの問題が改善され
さらに日々進化している。
今現在でもパソコンは持ってるけどメールとインターネットしか使わないという人には
最新の携帯で充分用を足すといっても過言ではないと思う。
もちろん,使い方は人それぞれの考えでよいと思うが・・・
そう、一昨年くらい前までは通勤帰りの電車の中で携帯で会話する人を
良く見かけたが、最近はめっきり見なくなった。
マナーの問題がずいぶん言われてるので、そのおかげもあるのだろうが
それに代わって増えたのが携帯でピコピコメールを打つ人!
電車に乗ってこんな人を見ない日はないと言って良い!
そういえば18歳の弟は家族旅行の食事中にも膳の下でピコピコやってた・・・
私もパソコンに来たメールを携帯に転送しているので、見ることは見るが
携帯からメールを打つことは殆んど無い。パソコンのほうが早いし打ちやすい。
朝日新聞のコラムによると”携帯メールは若者の文化”であり
”親指が痛くなるのでパソコンからしかメールしない”のは
典型的なオジサンなのだそうだ・・まぁ,事実私はオジサンだから・・・よいのだが・・・
そんな私の現在の使用機種はsonyのcdmaOne2 C305S。
1つ前の型だが音質も良いしパケット通信もできるし
なにせジョグダイヤルが使いやすく買い換える気がしなかった・・・・が、最近
<<メールサイズが大きくこれ以上受信できませんでした>>の表示が出る事が・・・
そう、最新型に比べると受信可能容量が少ないのだ・・・買い換えようかと・・・
で、さっそく検討!もちろんカラー液晶、EZweb@mailのC4O×シリーズで!
と,選んでみると・・・最新シリーズはみんな折たたみ式だ・・・
カラー液晶やネット対応の為、画面を大きく取ってるので
必然的に折りたためないとコンパクトにならないからだろう。
どうも1アクション余分な折たたみ式は好きでないのだがしかたないか・・・
C402は折りたたみ式だはなくタッチセンサーやウィリータウンなど
使い勝手が良さそうだ。しかし・・どうもDENSOさんの電話はデザインセンスが・・・・
   おっとこの発言はまずいか?
やっぱり売れ筋のC401か・・これは閉じてても
着信が確認できる”お知らせデスプレィ”がかなりいい!
でもやっぱり使い慣れたジョグダイアルのsonyか・・・
C404もいいがウォークマンは使わないからC406かな?
これならPO−BOX(予測入力)機能がついてるので長いメールを入力しても
親指が痛くならない!これで私も若者の仲間入り!・・・・・無理がある?
まぁとにかく、どの製品も良い出来なので後は好みと使い方。
さっそく大塚電装機器鰍ノ行ってみよう!
どうでもいいけどKDDIのCM。どれも優れものですよねぇ〜
あれみてると、パシャパも欲しくなるしマイラインもKDDIにって気になりません?
                                            by闇烏
あのぉ〜闇烏さん、商品宣伝をしてくれるページだと聞いていたのですが・・・
あまり宣伝になってないような気が・・・それと不適切な発言が・・・
DENSO製C402DEは手にとって見ればデザインの良さもわかると思うので
是非御来社ください。(ちなみに僕はこれにする予定です)
C40×シリーズは在庫そろえてお待ちしてますので。パシャパもありますよ。
                                
         by大塚専務
▲このページのトップへ