2002年11月某日 ナビ取付見物日記? 
             取付アドバイスは難しい・・
良くあるお問い合わせに”素人なんですけどナビの取付自分でできますか?”
の質問があるが、これに答える場合メールだと非常に答え辛い・・・
と言うのもご自分で”素人”といってもかなりマニアックな改造まで
やってしまう人と、ボンネットの開け方も知らない人(本当にいます)とでは
説明の仕方がぜんぜん違ってくるからだ。お問い合わせのメールに
専門用語があったので知識のある人だと思い初歩的なことを省いて返信したら
「全然言葉がわかりません」と返ってきたりその逆があったり・・・


さて、そんな中。当社出入りの業者(自動車関係)の営業マンM君
新発売のパナ製HDX300Dを当社でご購入、”自分でつけたいんですけど
場所と工具借りても良いですか?”
と・・この日は工場も空いておりOK!
このナビは他のナビに比べると取付は簡単。唯一ネックになりそうな
車速の取り出しもM君の会社では”車速センサーの位置情報”を出している。
当然そこの営業マンなのだから僕らが手伝うことはないだろう・・・・
と高見の見物を決め込んだ・・・
が・・まずは電源線を取り出すのにいきなり”何処に繋げばいいんでしょう?”
えっ・・もしかして・・M君、車関係の仕事とはいえ知識&作業は素人??
そこで”とりあえずアクセサリー電源とるから・・普通はステレオはずすんだけど
このナビはアクセサリー電源だけだからシガーソケットはずしましょう・・
奥にねじが2本あるからそれ外して手前に引っ張れば・・”
”わかりました”・・・・とM君、奥の方にあるねじを外すのに
スタッピドライバー(短いドライバー)を持ち出してきた・・・

おいおい・・どう見ても届かないだろう・・”普通のドライバーがあるから・・”
と、ねじを外し後は引っ張り出すだけ。が、M君、ここでも四苦八苦。
そう、最近の車の内装は殆どクリップ止め、慣れていればパカパカ外せるのだが
初めて作業する人にはコツがわからない・・で、結局僕が外し次に電源の接続。
”この線に赤い線を繋げばいいんですよ”と言うと
”どうやって繋ぐんですか??”・・・・・
”エレクトロタップ(電源分岐用、製品に付属)が入ってるでしょ?
説明書見ながらその通りに・・・”
で、繋いだところで確認してみると・・タップがキチンと止まっていない・・・
配線も噛んでいないし・・
これでは作動しない・・・

エレクトロタップについてはネット上でも”信用できるの?”等の記載があるが
これは僕らプロも使っている。配線の太さや規格にあったものをキチンと
接続すれば半田付けやギボシで分岐させるより早くて簡単だ。
しかし簡単な分、誰でもできる=とっつきやすいので気軽に作業できるが
慣れていないとミスも起こりやすい。というかミスしたことに気づかない。

結局M君のナビ付けは高見の見物どころか殆どの部分を
直接手を入れることになり(無償・・・・涙・・・)無事終了。
さて今回の教訓?は
1.自動車関係の仕事をしているからといって一般の方より
作業ができる&詳しい訳ではない。

2.一般の方からの”自分でできる?”のメール質問の回答にはより注意が必要・・
簡単に”エレクトロタップでとめればOKです”と答えれけば出来る方もいれば
エレクトロタップを使う時の注意ややり方まで言わなければ
上手く出来ない方もいるだろう・・・う〜〜ん・・・ますます悩む・・
今後の課題ですね・・・・・・
↓おまけM君の作業風景エレクトロタップ止めるのにプライヤーじゃなくて手です?!?!
のTOPへ