2007年10月 医者の不養生シリーズ?  新楽ナビ搭載簡単レポ   あれ?スマートループは?   
今回は前回&ブログの続きの検証編。
注目製品の多いこの秋の新製品。と・・先日、ブログページにてご紹介した楽ナビHDの営業車への搭載。
そのお話の続きです。ブログページをご覧になっていない方は↑こちらをご覧になってから・・・

楽ナビHD(
AVIC-HRZ009)を僕の営業車に搭載し、いざ起動!!
最初に起動すると最初に”
マイセットアップ”画面が立ち上がります。
今回の楽ナビはメニュー画面の各ボタンの配置はもちろん、
イルミネーション色やボタン色までカスタマイズできるのが大きなウリ。
ナビの基本的な表示設定もこのマイセットアップ画面で行えます。
これはとっても便利
もちろんこれは後からでも起動できるので
お客様の車ならスルーですけど今回は僕が使う営業車なのでそのままセットアップ。
まずはハードキー(イルミネーション)色の設定。
既存の10色・レインボー(色が変化する)・3つのカスタム色から選択でき
カスタム色は細かく調整が出来て32段階でお好みの色が作れます。
これは
外観重視の方にはかなり有効そう・・
ですけど正直言ってライトがそれ程明るいわけではないので
昼間の調整では同系色で細かく色を変えてもあまり変化はわかりませんでした・・(^^ゞ
その後、タッチキーの色やお出かけメニューの設定等、
色々な設定に入りますが
どの画面も非常にわかりやすく設定しやすくなってます
今回の楽ナビはサイバーナビなみ(ある意味サイバーナビ以上)の機能を持ちつつ、
操作や設定は簡単・・とまさに楽ナビになっている感じが強いです。
ちなみに僕の設定ではハードキー&タッチキーはピンクにしてみました。(趣味悪!!)。
お出かけメニューは営業車での使用は殆どが登録地点、
新たに検索する時は電話番号か住所、
これ以外は使用しないのでこれのみの表示。
あと、マイセットアップにある項目の中で
僕が「これだ!」と思ったのは交差点案内表示の設定。
と言うのも、サイバーナビを使用していて
嫌いだった点として交差点案内図のわかりにくさ

案内ポイントで割り込む拡大図は
3Dドライバーズビューなのですが
その見難さ・解り難さと言ったら閉口もの。。
でもこれって設定でかえれば済む話だったのですが
基本的に営業車・・・って事で初期設定のままで使っていたので・・・
(モチロン後半は変えました)
今回は「マイセットアップ」画面でこの設定が出てきたので、
すかさず一番解りやすいであろう”拡大図”に設定。
ちなみにこれらの地図設定はセットアップ画面で実際の画面を確認することが出来るので
今までナビを使った事の無い人でも自分の目で見てベストな設定を選ぶことが出来ます


さて、搭載後、実際に走り出してみると・・・・・う〜〜〜ん・・・・
以前のカロナビはサイバーも楽ナビもパナより見難いと言う印象だったのですが・・・
今回の楽ナビ搭載でじっくり見ると・・・(正確にはパッと見でも)非常に見やすいです。。ビックリ。。。
地図も見やすいし表示もわかりやすい・・・・僕の中では楽ナビ(と言うかカロナビ)は
パナに比べると地図画面が見難いイメージが強いのですが
この楽ナビは実際に走ってみるとかなり良い感じです。
全体的に見てこりゃ・・本当に文句のつけようが無いのか??

で、装着後の初日はナビの確認って事で普段はナビのルート案内など必要としない
通常の外回りコースで3箇所ほどルート案内させてみました。
もちろん比較の為、同時装着のパナCN-HD9000WD(バージョンアップは1回もしていません)
も同時ルートを引かせて。。。

ルート設定時及びリルート時の検索・確定速度はカロらしく?パナに比べると
多少もっさりした感じ
でパナに慣れている僕は一瞬イラッときますが
普通の方なら全く問題ないと感じるレベルでしょう。
そしてルート自体は・・・やっぱり基本的なナビのクセは数年前のサイバーと同じ・・・
まぁ、これはパナにしても最新のFクラスでも数年前のDV7700でも
基本的なクセは同じなのでやはりメーカー毎によるクセなのでしょう。
もちろん、渋滞予測データー等の新しい技術により
細かいところは改善されてきているのでしょうが大きな道筋を選択するときのクセは同じです。
HP内でも何度かカロのルート案内は僕の好みに合わないと書きましたが
やっぱりこれは同じな様でちょっとショック・・・
(今回導入した楽ナビはスマートループもあるので今後メインで使うつもりだったので)
特に最大のショックは一番最初のルート案内ですぐに発覚しました。
会社からスタートして多摩川方面に向かうルート案内。
普通なら方南通りに出たら左折して環七に戻るルートが一番早く、パナはその指示。
しかし楽ナビはなんと方南通りを右折、井の頭通りまで出て
そこから環7に戻ると言う超大回り&朝の混雑ポイントが多いルート
まぁ、これはまだ許容範囲です。パナナビでもこんなお馬鹿なルートを引くことは多々あるので黙認。
いつもはナビは無視して慣れた道を行くのですが
今回は初搭載&検証を兼ねているのでどんなルートでも
ナビの指示に従うことを決めていたのでその通りに進みました。
しか〜〜〜〜し!!・・・井の頭通りから環7に戻る際、パナナビは甲州街道に入ってから環七右折。
それに対し楽ナビは井の頭通り直進で環七まで。
パナルートだと環7右折でかなり時間を食うのは確かなのですが
楽ナビルートには恐怖の開かずの踏切が待っています。。。
甲州街道手前からすでに直進ルートは全く動かない状態。
なんてったってその先は開かずの踏み切り&ラッシュ時間。
さすがにこの指示通りに走ったら外回りが終了しないので早くもルートを変えてしまいました。

ここで思い出したこと。。。
そういえばサイバーを導入した時も全く同じ場所でこの踏切を案内することが多く、
いつもは無視していたのですが
もしかしたら踏み切り待った方が早いのかも?」と1度ナビの指示通りに
踏切りルートに入り大変な目にあったことがあったのです。
そしてそれ以来、サイバーナビに見切りをつけた記憶が・・・・
ゆえに、その後ナビの進化で07サイバーナビに「ボトルネック踏み切り」データーが搭載された時は
”ああ・・これで開かずの踏み切り案内される事もなくなるな・・”と
喜んでいましたが・・・・所詮ナビは完璧ではありません。
ボトルネック踏切りも朝のラッシュ時しか考慮しないし・・・
まぁ、この点のみショックでしたがその後は無難な案内・時に素晴らしい案内をした楽ナビ
ルート案内のクセに関しては好みもあるので無視すれば
価格はモチロン、取付面まで考慮すると現時点では
総合的に文句の付け所が1番少ないナビ
と言えるかと思います。

あ、ついでにブログで書いたリモコンの微妙さについて実際に色々使ってみると・・・
大きさ自体は確かに微妙でハンドルに付けるのはチョット悩みますが
実際に使用するにはハンドルに付けるのがベストなようです。
と言うのもリモコンが小さい為、どこかに置いておいて使うときだけ掴む・・・だと
掴む時にリモコンのボタンに触れてしまい勝手にソースが変わったり・・・・
コンソール等に台座を使用して固定して使用する場合、やっぱり下方の
ナビ操作領域のボタンが小さすぎ&近すぎて非常に使いづらい・・・・
が、ハンドルに設置すると各ボタンがちょうど良い具合に押せます。
やはり基本的にハンドル設置で使いやすいように設計されているのですね。
ただ、やはりナビ領域ではリモコンで操作できることが少なすぎて
タッチパネルよりリモコン派の僕には不満が多いですが・・・

さて、ここまでの話はあえて?スマートループ含む渋滞回避については触れていません。
今回の楽ナビの大きな特徴&僕が導入しようと思った決めてもこのスマートループ
これを是非経験してみたいと思ったからです。
正直、パナナビを勧めがちな僕ですが絶対的にカロナビが優れている点は通信機能。
これに関してはパナナビは太刀打ちできません
僕がサイバーナビを導入した時も最大の理由は営業車=ハンズフリー必須だったこともあります。
で、楽ナビ設置後、すぐにスマートループを試そうと思ったのですが・・・・・
設定をしようと思ったら・・・あれ??接続でき無い??
滅多に見ない?説明書(取付説明書はしょっちゅう見ますけど取扱説明書は滅多に見ません・・)を
何度も確認しトライしてみましたがNG。
こりゃ電話機側の設定か??と思い、こちらも確認するも不明。
そこで思いついたのは・・・そういえば携帯電話ケーブル。
サイバー導入時はa.uのcdmaOneだったので接続ケーブルはCD-H14を選択。
その後、携帯をa.uのWINに変えたのですが
ケーブルはそのまま(WIN用はCD-H16)でもハンズフリーが使えたのでとそのまま使用していたのです。
そこで今回、「これが原因だ!」と思いわざわざCD-H16に変更、再度接続・・・
が・・・「回線の接続に失敗しました」の表示ばかり・・・・う〜〜ん何故だ??
これでは買い換えた意味が無い・・・
そこで工場長の電話(a.u WIN)を借りて接続してみると・・・あれれ?一発で接続!!なんで??
こりゃやっぱり電話側の設定だと思い、工場長の電話の設定と見比べながら再確認。
しかし・・・どう見ても設定はあっている。。
工場長の「専務の電話壊れてるんじゃないですか?買い換えれば使えますよ」との冷ややかな言葉
確かに私の携帯は調子悪い(1部ボタンの反応が悪い)けど
 壊れてるわけじゃないから買い換える必要は無い!!
」と返しこの日は帰宅。
夜、布団に入るときにふと気がついた。。
”まさか!?”と思いつつパソコンを立ち上げ、
カロHPの携帯電話対応確認ページの通信端末動作確認を開いてみると・・・
ああっ・・・・!!なんてこった!!
僕の携帯電話はインターネット接続可否欄が・・・なんと×!!
こりゃ接続できるわけが無い・・・oTz・・・
ちなみに10月1日現在の確認表に載っているWINは52機種
そのうちインターネット接続不可なのはたったの3機種!!僕のはそのうちのひとつだったのだ!!
お客様からの問い合わせでは必ずこの端末確認ページをご紹介し、必ず確認する様お勧めしているのに
自分の携帯は確認していなかった
と言うか、WINなら現在の主流だし、まさか対応していない機種があるとは考えてもいなかったのです。
事実、殆どの機種が対応しているし・・

と言うわけで現在のところスマートループは未確認。。。
近日中に携帯買い換えて試すつもりですが・・・
正直、携帯変えるの嫌なんですよね。。設定とか新しい機能覚えるの面倒臭いし。。。
昔、当社がa.uの代理店だった時は商品の勉強も兼ねて
マメに変えてましたけど今は新機種とか全然わからないし・・

と・・・最後は話がそれましたけど楽ナビについては今後、
スマートループ接続して新たな発見があったらどこかで又書きたいと思います。
今回のオチは・・・・07楽ナビは予想通り非常に良い出来ッて事と
ナビ等の購入・使用にあたっては設定が出来ないと騒ぐ前に説明書を・・・
それ以前にそもそも対応しているのかどうか確認してから繋げ・・・
ってあまりにも
基本的なことを見逃していた自分に反省・・・と言うことで・・失礼。。。(^^ゞ


最新記事 のTOPへ 前月記事