車種別写真集:フォルクスワーゲン   車種別目次へ
クリックすると大きな画像になります。写真を開いた後はプラウザの閉じるボタンで閉じてください
イオス   KENWOOD MDV-R700
純正クラリオンナビから
彩速ナビへ載換です。
この場合、ちょっと配線
加工が必要ですが
換装自体は問題なく
可能です
T5 カラベル(並行)  上段:PanasonicCN-F1D+CY-RC90KD+carrozzeriaTVM-W910
       下段:PanasonicCN-Z500+CY-ET909KDZ+YUPITERU Z240Csd+DRY-FH92WG
2005年カラベルにパナ
9インチ大画面ナビ。
輸入車にF1Dはガタが
出やすいのですが
そこはキッチリ
お取付しております(^_-)-☆
ナビ不要時はモニターが
たためるパナZ500は
このお車ではかなり
良い感じで付きました。
並行車ですがレーダー
探知機もOBD接続OK
T5 カルフォルニア(並行) carrozzeriaAVIC-VH0009CS+ND-BFC200+ALPINE HCE-C212FD
                          +AVC HBS-CAM02+YUPITERU Z240Csd
こちらはもともとキャンピングカー仕様のカリフォルニアにサイバーナビ&カメラ3種お取付。
詳細は”闇夜の日記(ブログVr)”にて 
T5 トランスポーター(並行)  PanasonicCN-R500D1+CY-RC90KD
こちらはバンタイプの
トランスポーター。
同じT5でも↑の2種とは
取付け要領はちょっと
異なります。
詳細は”修理日記”にて
シャラン  上段:carrozzeriaAVIC-MRZ009+AXIS VS-A5BC2+AVS HBS-CAM01+BeatSonicQBZ5               2段目:carrozzeriaAVIC-ZH99CS+ND-BFC200(X2)+ND-ETC6+TS-CH700A+TS-WX110A
       3段目:carrozzeriaAVIC-ZH09+BFC200+ALPINE PKG-M700S
バックカメラはAXISの
トランクオープナー一体型を
使用、サイドカメラは
別モニターに表示です。
このお車ですと楽ナビの
エアジャスチャ―が使い
易い位置でグッドです。
サイバーナビに専用
前後カメラ&5.1ch
カロセンタースピーカは
薄くて目立たないのに
しっかり鳴るのが嬉しい
2011サーバーナビ&
専用バックカメラに
アルパインリアモニター
モニターにはシンプルな
取付金具も付属で
低コストで設置できます
ゴルフU
←オーディオ部にパナ
HDX-730D、コンソール部
にDMR993Dを搭載。
HDDナビ&MDからDVD迄
フルメディア対応!
ノーマルコンソールなら→
やっぱりイクリプスの
オールインワン
ゴルフカブリオ(クラッシックライン) ECLIPSE AVN075HD
1DINオールインワンの
イクリ075は個性的な
カブリオクラッシック
ラインもジャストフィット
車両のイメージを
崩すことなく使えます!
取付裏話?は修理日記
ゴルフW     左:PanasonicCN-HDS960TD     右:ADDZEST MAX940HD
2DINスペースのある
ゴルフWなら
←地デジつきのパナFクラスHDS960TDも
               →
2DINAVNもバッチリ
写真はアゼストMAX940HD
ゴルフワゴン      左:PanasonicCN-DV155FD+CQ-C1103D+CY-ET906KD+YAC VP-T12
                右:PanasonicCN-HS400D+YAC VP-T12
基本的には↑のゴルフWと同じですが
ここではオンダッシュタイプの場合を載せてみました。
どちらもヤックの可変モニター台座VP-T12を
利用して視界が確保できるように
モニター取付位置を低くしています
←パナCDレシーバーとDV155FDをオーディオ部に。
 
純正オーディオのままHDDナビを追加   →
ゴルフX  1段目:carrozzeriaAVIC-HRZ099+ND-BC30+ND-FC100+ND-ETC5+YUPITERU Z200Csi
        2段目:carrozzeriaAVIC-ZH9000+ND-FC100+ND-ETC5+PanasonicCY-RC50D
        3段目:
carrozzeriaAVIC−ZH900  
        4段目左:PanasonicCN-HDS940TD  
        4段目右:carrozzeriaAVIC-ZH099G+ND-ETC5+CD-IB10U
楽ナビHRZ099は
ND-BC30との組合で
フロントカメラ
ND-BC100が使えます
詳細は闇夜の日記の
こちらのページにて
ご紹介しています!
デジチュー内臓の
08サイバーナビに
専用フロントカメラ、
リアは目立たない
パナソニック製
ETCはグローブ
ボックス内設置
←ゴルフXにAVIC-ZH900
画面位置も見やすく
収納状態もスッキリ
ちなみに当社では
MD付よりMD無の方が
圧倒的に売れてます・・・
デジチュー付属の2DINAVN2機種。
左は06パナFクラス、右は4アンテナ4チューナーの
07カロサイバーナビ。
ゴルフXの場合、インダッシュも2DINもOKなので
どちらを選ぶかはお好み次第。
操作性の良さと視点ではインダッシュですが
ハザードボタンを多用する方は2DINが無難
ゴルフY1段目:PanasonicCN-HW890D+CY-DSR1000D+YUPITERU GWM55sd
      2段目:carrozzeriaAVIC-HRZ099+ND-ETC5+ステアリングエミュレーター
      3段目:carrozzeriaAVIC-HRZ900+PanasonicCY-RC51KD
               +CA-RCC52SD
+JES MIRUMOintelligent001
パナストラーダの純正
STSW対応機能と
Pb社のアダプター利用で
純正ステアリングSWも
快適に使用できます。
ピービー社のCANバス
アダプター&ST
コントローラー使用で
ステアリングスイッチも
すべて使用可能です。
発光部はバックミラーの
後ろに取付で感度も
見ためも良好です。
バックカメラは
カラーキャップが
使えるパナノソニック製
セキュリティは輸入車
でも低コスト&本格派で
使い易いミルモ
インテリジェント001
ゴルフカブリオレ  KENWOOD MDV-727DT+carrozzeiaND-BC5+TS-C1710A
ゴルフカブリオレに
サクサク動き音も良い
ケンウッドナビ。
スピーカーはカロで
さらに音響アップ
ゴルフヴァリアント  carrozzeriaAVIC-HRZ099+ND-ETC5+PanasonicCY-RC50D+CA-RCC50RD
こちらはヴァリアント。
ワゴンタイプなので
バックカメラ取付位置が
ゴルフ5より高く
より広範囲が視認可能
ゴルフプラス   PanasonicCN-RS01WD+CY-DSR140D+CY-RC90KD
ゴルフ5・6系は現在は
200mm取付キットが
発売されているので
無加工でワイドサイズ
モデルが取付可能。
こちらはパナ美優ナビ
ゴルフV   1段目:carrozzeriaAVIC-VH9000
         2段目
:Panasonic CN-HS400D
         3段目:carrozzeriaAVIC−HRV02
楽ナビオンダッシュから
サイバーインダッシュへ
載せ換えだったので
ビーコン・ETCは流用。
ナビ本体は助手席下。
ゴルフVで最高の
ナビを・・となれば
これはベストチョイス?
2枚とも同じお車の写真です。
でも・・・モニターの高さが違うのは・・・・・
もちろん、当社お勧めの取付台座ヤックVP-T12を
使用しているからです。
運転する方のポジション・気分によって
モニター高さ・アングル・左右角度も自由自在の
優れものです!
こちらは本体別体の
オンダッシュHDモデル
ナビ本体を
センターコンソールに
インストールしました。
取付キットは無いので
ハンドメイド
インストールです
ティグアン  1段目:Panasonic CN-F1XD+CY-DSR140D
         2段目:carrozzeriaAVIC-VH09CS+VS-A5BC2+PanasonicCY-ET909KDZ
         3段目:PanasonicCN-H500WD+CY-ET909KDZ+ALPINE HCE-C212FD
                          +YUPITERU Z220Csd+BU-DRS901
輸入車でもパナ大画面
9インチは設置可能。
ステアリングリモコンも
もちろん使えます!
こちらはインダッシュで
視点が高いVH09CS
バックカメラは純正風?
のノブ一体型。
カメラ側でガイドライン
も表示します
ティグアンにワイド
サイズを無理くり?取付
Fカメラも一発表示
バックカメラ映像は常時
ドラレコに録画されつつ
バック時ナビ表示と言う
仕様になってます!
ベント    Panasonic CN-HDX300D+TW-CC180B
一世を風靡した名機?
youナビを載せ換えで
バックカメラも装着。
カメラはナンバー灯
ギリギリに加工取付
モニターは視界確保
の為ヤックVP-T12
ボーラ        PanasonicCN-HS400D+CA-F1844DA
1DINの空きスペースを
利用してのオンダッシュ
モデル取付例。
取付台座はガッチリ付く
パナオプションを利用
パサートCC   carrozzeriaAVIC-VH9900+ND-ETC5
パサートCC純正ナビ付
はカナテックの取付
キットなら配線無加工で
市販ナビに換装可能
パサート 1段目段:PanasonicCN-R500WD-D+AXIS AX-ZXA5BC
 2段目:carrozzeriaAVIC-ZH099G+TS-WX77A+TS-CX900+PanasonicCY-RC50KD
 3段目:carrozzeriaAVIC-ZH990+PanasonicCY-RC50KD+MITUBISHI EP-421H+FANT-DA7
 4段目:SONY NV-XYZ77/B+NAVC RM-N204(FMモジュレーター)
 
ワイドサイズの
パナR500WDを
パネル加工でお取付
バックカメラは
トランクオープナー
一体型を設置です。
サイバーナビのマルチを
活かすべくの5.1ch
ワゴンはスペースもあり
サブウーファーWX77A
が設置できるのが◎
こちらは以前ご購入頂た
05年サイバーナビを
お車入替に伴い載換。
最新モデルに見劣り
しない使い勝手は
さすがサイバー
ディーラー向けパサートオリジナルステーを
利用しての取付例。車両側には一切の加工無しで
オンダッシュモニターが綺麗に付きます。
勿論ステーはワンタッチ可倒式ですので
エアコン操作も簡単に可能でお勧めです。
XYZの機能を活かすため音声はFMモジュレーターで接続
切替スイッチ不要のオートオンオフ機能付きのNAVC製
を使用して全体的にスッキリした取付になっています
ポロ(6R) 1段目:carrozzeria AVIC-RL521+ND-BC9+Panasonic CY-ET926D
       2段目:Panasonic CN-RE04WD+CA-DR02D
       3段目:carrozzeriaAVIC-ZH99CS+ND-BFC200X2
       4段目:PanasonicCN-H500D+CY-RC70KD+CY-ET909KDZ+YUPITERU Z220Csd
       5段目:carrozzeriaAVIC-VH9990+TS-CX900A+TS-WX11A+ND-ETC5
                            +YUPITERU ZR337Csd+ガラス刻印
↓の200mmワイドと同じく
この年式のVW車は
市販取付キットの充実で
8インチナビも無加工で
取付可能です。
今回は楽ナビ8インチ
この年式のVW車は
市販取付キットの充実で
200mmの2DINワイド
や8インチナビが
無加工で取付可能に
なりました。今回は
200mmのコスパモデル
スカウター付のサイバー
ナビに前後専用カメラ
フロントカメラはステー
を利用しナンバー下に
インストール
ポロ6Rは入庫が
多いお車なのですが
何故2DINナビの写真
が無かったので
載せてみました
お客様は5.1ch
DVD再生メインご希望で
サイバーナビで
5.1chシステム構築。
高機能・高性能が
お手軽かつ発揮できる
組み合わせです。
ポロ(9N)   carrozzeriaAVIC-ZH9990+ND-FC100U+ND-BC100U+PanasonicCY-ET908KD
2010年サイバーナビに
カメラ類はコスト・使い
勝手で純正オプション、
ETCはコスト重視で
パナの廉価版。
賢いご選択でしょう
ポロ         上段:PanasonicCN-DV255D+FANT0-D5P+NAVC RM-N204
                下段左:PanasonicCN-HDS940TD+CY-RC50KD+CY-ET906KD
                下段右:carrozzeriaAVIC-HRZ99+PanasonicCY-ET906KD
純正オーディオとナビはNAVC製
FMモジュレーターを介して有線で接続。
ナビの音楽機能もクリアに聴けます。
ポロ・ルポの場合は純正オーディオを下に移設して
上にインダッシュナビが一般的ですが
今回はお客様のご希望でナビを下段に。
この組み合わせではナビのブルーイルミが車両の
ブルーイルミとベストマッチで外観も良いです
←こちらはNewPOLOに
一般的な2DINAVN。
地デジ+バックカメラ
ETCとオプションも
充実し使い勝手は
良好です。
シンプルで使いやすい
楽ナビHD。
コスパも高く
使いやすいのが魅力
もちろんポロにも
ジャストフィット
クロスポロ   carrozzeriaAVIC-MRZ90+ND-BC4
メモリーナビにOPの
バックカメラ。
低コストながらも
充分な性能です。
ND-BC4は画角も広く
取付位置が低いお車でも
充分な視界です。
ニュービートル   上段:carrozzeriaAVIC-VH9990+ND-FC100U+ND-BC100U+ND-ETC5
            下段:Panasonic CN-HS400D   
ニュービートルに
サイバーナビ&
フルオプション。
カメラはF・Rとも
特徴のあるデザインを
損なわず付けました。
ナビ本体の取付位置は
グローブボックス下に
ビートルにパナHS400D
アンテナはフィルムレスエレメントアンテナ
ニュービートルにナビ設置の場合
モニター設置位置は問題ないのですが
本体・チューナーユニットが別だと結構悩みます。
その点、一体型のHS400Dなら問題なし!
ジャンクションボックスはコンソール奥に
ビートルカブリオレ    ECLIPSE AVN075HD+DENSO DIU-3900
1DINインダッシュは
ビートルにもフィット!
2色のイルミ切り替えで
赤だと夜も綺麗!
ETCも良い位置に。
ちなみにDENSO製
ETCはナビ連動
していません・・・・
トゥアレグ  上段carrozzeriaAVIC−XH900 下段carrozzeriaAVIC−ZH900+バックカメラND-BC1
設置済のDEH-P088と
IPバスで接続、
使い勝手は良好です。
真ん中の写真を見ると
サイバーナビ本体の
カーブの意味が
わかりますね
こちらはトゥアレグには
一般的な2DINタイプ
バックカメラは純正位置
だと目立つので
ナンバー上に設置。
見え方も良好です。
ETCも連動で設置
トゥーラン      上段:PnasonicCN-RS01D+CY-DSR140D+CY-RC90KD
                    +AVC HBS-CAM02+DateSyStem SSM-W5.0
      2段目:ClarionNX309+CC-2016AA+PnansoinicCY-RC51KD
      3段目carrozzeriaAVIC-VH9900+ND-FC100U+ND-ETC5+YUPITERU DRY-R5

      4段目:carrozzeriaAVIC-HRZ009G+ND-ETC5+PanasonicCY-RC50D
      5段目:下段:PanasonicCN-DV255FD+CQ-M3100D+CY-ET700D
こちらは普通に?
サイドカメラ設置。
ナビにサイドカメラ
表示も可能ですが
実用性を考慮し
専用モニターを設置。
ETC2.0車載器は
コンソール内に設置です
お手軽ながらも
サクサク動く
クラリオンスヌーナビに
サイド&リアカメラ。
サイドカメラは
後方確認用に設置
詳細は”闇夜の日記”にて
ゴルフ5に比べると
エアコンパネルが上で
取付位置が若干低めの
トゥーランでは
インダッシュモニター
タイプで位置を高く・・
と言うご選択もアリです
ゴルフ4以降のVW車は
2DINAVNがベストマッチ?
でトゥーランもしかり。
カメラはコンパクトで
目立たないパナ製が
グッドです。
DV255FD+MDユニット
M3100D+ET700D連動
と正にパナ社推奨?
の組合せ
↑のポロと同じく近年のVW
車にはパナの
ブルーイルミ&
ブラックフェイスが
とてもしっくりきます
←ナビページへ戻る 車種別目次へ このページのトップへ↑